ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ジャンプ・スターター充電

    前車のエリシオンの時に1回 駐車場のお隣さんのノアに2回 使いました。 確かエリシオンV6の3リッターでも OKだった記憶があります。 フリードは確か車から バッテリージャンプをやってあげるのは 出来るけど、バッテリージャンプを してもらうのはリスクが大きいかったと 記憶しています。(しらんけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月12日 16:10 やまちゃん@039さん
  • バッテリー注意!

    バッテリー点検してもらったら、劣化していて交換を検討した方がいいそうです。 シガーソケットの電圧計だと13Vくらいあるんだけど、測ったら12.56V。CCAが202あるから大丈夫な気もするけどどうなんだろ。基準値は240なので80%以上。 1ヶ月以内なら7800円で交換出来るみたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月9日 12:17 オデオデオデくんさん
  • アーシングしてみました!

    とっておきの嶋電アース。 嶋電カミナリ2 型。 雷神システム。エンジンとインジェクション入口にアース。 ボディ。 アーシングのターミナル。 雷神(安定化装置) 気休めかもしれませんがとりあえずアースと2個の安定化装置(コンデンサー)を付けてみました。 これでしばらく様子見たいと思います👍🏻少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月21日 19:46 IROHA ホンダフリード・ ...さん
  • バッテリー点検

    光り物の電装品も増えたし、冬場は後付けのシートヒーターを使用してます。 レーダー探知機での電圧表示を見ていると「おやっ?」と思った事が数回ありました。 走行中の鉛バッテリーへの充電状況は14V強と良好なのですが、エンジン始動前の電圧が12V前後(たまに11V台)で気になったのでDにて点検しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 18:56 EDOX(▼皿▼)さん
  • ジャンプスターター車内熱対策

    昨今の気温上昇による車内の温度は無対策だとダッシュボード付近で7~80℃までいくとか。 小さな子供を車内においたまま、パチンコ等に出かけ、亡くなってしまうという何とも腹立たしい、痛ましい事故が報道されています。 そんな中、何気にYahooニュースを見ていると何とも恐ろしいニュースが目に飛び込んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 13:20 Kurome-VTECさん
  • バッテリーテスターで測定しました。

    バッテリーテスターee230の購入理由ですが、 今までは、バッテリーの状態を確認したいと思い、パナソニック製の寿命判定を行う「ライフ・ウィンク」を装着していました。(下の画像) アーシングケーブル(上の画像)を増設する為、電源取り出しターミナルをバッテリーのマイナス端子に取り付ける時に調整が上手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年11月23日 08:07 かほかほ父ちゃんさん
  • 冬支度、5年経過のバッテリー予備を注文

    まだ元気に動いてくれているバッテリーですが、5年経過で黄色信号と見ています。 かみさんの運転する車なので、何かあるといけないので準備しておきます。5年も動いてくれたのですから、スタッドレスの冬装備と共に交換を予定しています。 通販で安いところもあるようですが、密林に依頼しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 10:53 nacraさん
  • バッテリーあがり、ジャンプスターター

    ここ最近、フリードがバッテリーが頻繁にあがるようになってしまい。 遂にリモコンも効かなくなり、キーでドアを開け、室内灯を着けても点灯しないくらいになってしまいました。 AmazonでUTRAI 大容量ジャンプスターター 12V車 24000mAhを購入。 サクラレビューが結構ありってらしいが、もの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 18:12 あつきーさん
  • 車輌の買い換えまで持ちそうなかな?

    新品時がCCA:370だからまだまだイケそう! サルフェーション除去装置併用の効果か? “要充電”表示だったのが気掛かり… オルタネータは大丈夫かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 00:29 ひろっけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)