ホンダ ジェイド

ユーザー評価: 4.46

ホンダ

ジェイド

ジェイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジェイド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • BLITZ DSC FOUR 取付

    『BLITZ DSC Four 』 念願のDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)!! リーズナブルな他車種の物でしたが、車種情報から、同型で流用できる事を調べ、即座にゲット。(DIY取付の苦労は覚悟の上で)  現行”PLUS”の旧型の為、ゴムの劣化やプラケースのひび割れ等ありますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月27日 18:49 toolsmxさん
  • モデューロサスペンション

    やっとモデューロサスペンションに変更しました! 嬉しい! 取り付けはお店で。 確かにあまり落ちていないてすが、下げすぎると嫁に擦られそうなので丁度いいかも。 乗り心地としてはとても良いです! これをRSの通常装備としても良いくらい良いですね! ノーマルよりも少し硬くなりましたが、ファミリーカーとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月2日 15:25 ショ=ボンヌさん
  • リヤサス(純正)交換

    仕事車として大活躍のジェイドさん、20万キロを超え、ショックのヘタリが気になってたので交換です。 純正の程度の良い中古品をヤフオクで 笑 元の乗り心地にもどすのが目的なので、それ以上は今回求めません! 片方づつジャッキアップしての青空整備です バネ付きをそのままアッセン交換なので1時間もかからない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月9日 19:28 びっくジョンさん
  • 調整式スタビリンク(リア用)を自作

    リア用のスタビが低車高で上がり気味なので、調整式に自作加工しました。 純正スタビリンクの取付ボルト距離145mm位に対して、取付ボルト間100mmに対応の物を検討していましたが、効果を体感できるか不安があり、安価に試す為、消耗で交換したフロントスタビリンク(BLITZ製)を加工流用しました。 消耗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月29日 14:50 toolsmxさん
  • 車高調雪国仕様に加工

    中古のBLITZ車高調が悲鳴をあげたので 新しい車高調を購入 今回、お安いLARGUSに決めました。 何とLARGUSさん 1万で外した車高調を買い取りまでして頂けるとは… 廃棄するのに困ってたんですよね〜 ありがたいですわ あっ では、加工に入ります〜 加工と言っても 1mmの厚さのゴム板を 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 22:22 モーリー@d.oさん
  • 足まわり交換

    擬装した(笑) なんちゃって無限履いて気になるのはやっぱ車高ですよね。 でも家族専用ファミリーカーですんで今回は車高調は入れませんよ。 で、装着したのは 「RS純正ショック」と「RS-R Ti2000」のセット たまたまヤフオクに低走行(1,700km程度で取り外し品)が出ていました。 ハイブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月31日 20:46 京乃助さん
  • キャンバーボルト&ワイトレ取付け

    車高を下げるとフロントに比べてリアのキャンバー角が付くので、違いを修正するためフロントにキャンバーボルトを導入しました。 キャンバーボルトだけではツラが引っ込むので、20mmのワイトレを取付け。 J-LINEの鬼キャンボルトを選択。 下側のボルトと交換。 ブレーキローター上部をキャンバー角が付くよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月2日 20:48 T Jさん
  • 車高調オイル漏れ中古カートリッジに交換

    土日が休みなので 何もない金曜日の23時〜夜中に実施しました。 サクサクっと ワイパー外して 車高調を取り外しました。 あやや…😓 ギトギトっす😂 ニオイがひどいので パーツクリーナーで洗浄しながらバラして… RN8ストリームのカートリッジと並べると… シャフトもケースも2cm長いっすわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 09:36 モーリー@d.oさん
  • 足回りリフレッシュ(車高調導入) 100165km

    YMS幸手上高野店にて、車高調を導入しました。 作業完了が夜になってしまったので、写真は後日(^^;) 10万キロ使用した純正ダンパー&RSR Ti2000ダウンサス仕様からのリフレッシュで車高調導入。 TEIN STREET ADVANCE Z 車高調(FR4用)+純正新品アッパーマウント+減 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年3月13日 21:02 KEN@S4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)