ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • カーオーディオ沼その8、内装パネル制振&吸音施工

    本来の使い方ではないですが、ポイント制振材を使って内装パネルの制振に挑戦します。 雑誌を見ると、全体的に散らばせて貼るみたいですが、資金が乏しいので、スピーカーネット周りに重点的に貼る作戦に出ました。 スピーカー周りの吸音。 普通はスピーカーの円周に貼るみたいですが、エッジの動きを制限してしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月25日 18:52 syasyaさん
  • デッドニング!~その4運転席FB~

     前回デッドニングしたときに不足分…まあミスで欠損したのを購入したのと、助手席の内貼りの制振スプレーを運転席側に施工したくて(ズンドコズンドコ鳴らしてて比較してたらやっぱり運転席側のドアがビビるビビる…かなり効果を体験できた!) もうコツがわかってるのでものの2-3分で内貼りが剥がせるようになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月25日 14:11 ぬこおさん
  • デッドニング!~その1ラゲッジルーム~

    更新してるのと多少前後するが…(笑) いつかはやりたいと思っていたフロントドアのデッドニングの前に!練習も兼ねて、コイツを施工してみる! ぱかっふわふわふわ!!! こいつが…吸音材かな…! んままずは!中をキレイキレイにして… ポイント制振シートを貼り付け… なんか少なくね?(笑) とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月25日 12:59 ぬこおさん
  • デッドニング!~その3助手席~

    先に運転席をしていたので、手慣れたものでするするすると開封し、施工! ちょっと運転席側であまかったかなと思ったドアレバーの可動部の部分はコルゲートチューブを巻いてからのビニテで可動しつつも通るようにしてみた! うーんっこんな感じかな… 二回目なので楽々と施工していく! 大穴を埋めただけなので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月25日 12:01 ぬこおさん
  • デッドニング!~その2運転席~

    初開封!! そこそこにいい音…?とZ702に変えてから思っていたので、何気に社外スピーカーでも積んでるのかな?いいスピーカーだったらどうしよう!と思ったら期待通りのドノーマル…(笑) ある意味よかったのと、ノーマルでもそこそこ聞けた気がしたのは、耳が腐ってきたかZ702がそこそこごまかしてくれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月25日 11:33 ぬこおさん
  • カーオーディオ沼その4 さらにデッドニング

    前回のプチデッドニング作業。 リンクロッドの開口部は制振吸音材を貼ってませんでした。 ロッドの動きを邪魔しないように貼り付けました。 これで低音しっかりキットは使い終わりました。 スピーカーの背面。 インパクトバーとレールがあり1枚貼は難しそうなので。。。 本来の使い方ではないですが、ポイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月30日 18:57 syasyaさん
  • カーオーディオ沼その1 現状把握とプチデッドニング

    外見のイジリはしばらく休止し、禁断のカーオーディオ沼に身を投じます。 ウチのは中古購入なのでどんなスピーカーがついているか知りません。 インナーパネルを外した形跡はないみたいです。 かなり悲しい感じのSPとご対面。。。 完全ノーマル状態でちょっと安心しました。 SP取り付け穴確認。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月10日 12:11 syasyaさん
  • 純正OP ビルトインサブウーファー デッドニング

    スタイリッシュで気に入っている純正オプションのサブウーファー ですが、カーオーディオを変えてからビビりがより大きくなってしまったので… デッドニングを行いました。 インターネットやみんカラを参考に初挑戦! (と言うより、まんまパクリ…^^; ) 使ったものは下記の4点のみ。 吸音シート、制振 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月22日 06:28 パルキチ♪さん
  • フロアデッドニング②

    続けて、遮音シートを全面に貼ります。 他の場所に比べて平面が多いので、少しはやりやすいです。 リア側 吸音材のシンサレートを敷き詰めます。 大判を約3枚 カーペットを元にもどして完成です。 思ってよりはモコモコしてない。 足元センターから後部座席へ続くエアコンダクトは取り外したままです。 センタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月23日 22:01 ひのとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)