ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • クルーズコントロール シリアス リニアクルーズLinearCruiseLC210取付③配線編2動画あり

    シリウスのワイヤー式のクルーズコントロール、リニアクルーズLinearCruiseLC210の取付。 配線編の続き。 ON電源は、イグニッション電源という事で..。容量も10Aと。 IGNは、ECUから取れるが、細い。ので、この信号でリレーを作動させて、電源取り出しヒューズの常時電源を入り切り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月25日 04:36 taataikoさん
  • LAST STATIONサブコン取付

    助手席の足元のカバーと左側発煙筒の内張を剥がします((((;゚Д゚))))))) 足元カバーは奥斜め下に引くと簡単に外れます! 左側発煙筒側は引っ張ると外れます! 覗くとこんな感じになってます!(◎_◎;) 奥を探るとここにECUがあるので配線カプラーを抜きます。 こんな感じ。 非常に硬いし周りは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年11月17日 23:15 ひろしゃんさん
  • エアバッグ警告灯リセット

    ステアリング交換したはいいものの、エアバッグの警告灯が点きっぱなしに… 配線は正しく通っていますし、断線などの不具合はないはずなのにどうしてか… と、思ってネットを調べるとホンダ車は割とよくある症状のようで、 配線いじると正しく取り付けても点灯しやすい構造のようです。 と、いうことで警告灯のリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年5月14日 22:41 ツートンさん
  • クルーズコントロール シリアス リニアクルーズLinearCruiseLC210取付① 設置編動画あり

    シリウスのワイヤー式のクルーズコントロール、 リニアクルーズLinearCruiseLC210を取り付ける。 取付説明書がついてるので、それに沿って作業しました。 取り付けに掛かる前に、取付箇所や、寸法、電圧、配線色等、良く調べてから行った。(予備調査の時間は含んでいません。) 車種情報 ホン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月25日 02:24 taataikoさん
  • eco114取り付け

    専用カプラー付きを購入したのでエンジンルームへの取り付けになります。 本体は右フェンダー付近に設置。 エンジンヘッドの右上にある圧力センサーのカプラーに割り込ませるだけの簡単装着でした。 あとは振動などで外れてしまわないように絶縁テープ等で養生して終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月12日 15:38 ぴっころさん
  • キーレス連動ミラー格納装置取付 パーソナルCARパーツ

    まずはドアの内張りを取り外します~ ビニールとってそのままなんで汚いです・・・。 灰色のコネクタの緑がACC 緑/白が常時電源 黒がアースですので それぞれユニットと結線します^^ 黒いビニールに覆われている線を剥き出しにして、 その中の太い白/黒線がドアロック時一瞬12V線 太い黄色線がアンロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月15日 18:31 kawa-muraさん
  • 備忘録・サブコン取り付け

    作業日・令和4年(2022年) 11月25日(金) 装着時走行距離・134,142km 装着商品・シエクル / MINICON MC-H03P スイッチ1:ホンダ圧力センサー制御車特有の中高回転域のエンジン伸びやかさとパワーのバランスを生かし、低負荷領域は燃費を考慮したセッティングデータ。 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月25日 22:22 玄米!さん
  • シエクル ミニコンプロ取り付け(≧∇≦)

    シエクル ミニコンプロを取り付けました~♪ ミニコンプロは吸気系や排気系のチューニングに合った燃料調整をしてトルクアップやレスポンスを良くするそうです。 初めてのサブコンでオラぁワクワクすっぞぉ~(笑) 中身は本体 ハーネス 延長ハーネス入りです♪ 本体は車内に引き込みます(о´∀`о) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月11日 16:04 すぱいくmaniaさん
  • ADIC導入

    同社製『TREC』の効果が良く、 信頼性があると判断した為、『ADIC』も導入しました。 ADICは 燃料噴射時期を変更し レスポンスをアップさせる装置です。 配線は、 IJ(インジェクター)1~4の間に割り込ませます。 今度は間違えませんでしたw TRE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月10日 17:45 とたけけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)