ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ヘッドライトインナー部アクリルバー設置完了

    試行錯誤の上、ようやくインナー部のアクリル埋め込みが完成。多少のDIY感を出したくなった為、アクリル発光部に貼ったミラーフィルムは剥がしました、だって地味だもん サイドマーカー部はこの様な感じ。 コイツに薄いスモークフィルムはってみます、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月25日 07:54 daifukumanさん
  • 後期以上の青目化スプレー

    作っているうちに段々と地味に思えてきたインナー加工、前期型のコイツを後期以上の青目にしました。 使ったのはコレ、スプレーするだけです。 1回目で後期型くらいの濃さになりました。 10分間隔で計4回で、濃くなりましたが、多少は透けてます。 元に戻してこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 21:19 daifukumanさん
  • ヘッドライト加工メインアイライン部

     今更ながらのヘッドライト加工、、萎えそうですが少しだけ進めました、片方だけアイライン部の形にアクリル板切り出しました。 切り取ったアイライン部にコピー用紙をあてて丁寧に型取り こんなん出来ましたー 0.5㎜透明PET板を裏側からゴリラテープで貼り付け、その上に1mm乳白色アクリル板も貼り付け 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 10:58 daifukumanさん
  • ヘッドライト加工 サイドマーカー部

    サイドマーカー部のデザインを試行錯誤して、アクリル板でこんな形の物を作成 ウィンカーの光が透る様に、ホールソーで穴開けて、ヤスリで整形。 穴デカイ、、もうヤケクソです。アクリル板はゴリラテープで貼り付し、前レビのウィンカーポジション球を仮セットして、光り方の検証 ポジション、明るい。肉眼の見え方に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 01:55 daifukumanさん
  • ヘッドライトインナー切り取り③サイドマーカー部

    ココを光らせるかどうかで丸2日悩みました。3本線カッコイイけど、切り取りが超メンドクサイ、、、心が折れそうです、、 不注意で擦っただけで銀メッキ剥がれてしまい、汚くなったのでフン切りがつきました。剥がれたところ諸共切り出しました。 反対側も切り取りました。ガタガタです、、3本線は諦めて2本線にしよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 18:27 daifukumanさん
  • ヘッドライトインナー発光部作成②

    今日も中央のインナーのLED発光部を作成しました。極力、純正の配光を邪魔しない、且つ純正風にするのに試行錯誤しながらです、、 前回の続きで、今度は外側に1㎜アクリル板を切り出して、裏側を紙やすり620番で磨りガラス状にして、、 窓ガラス用ミラーフィルムを貼ってメッキ調にしてサイド両面を黒いアルミテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 00:35 daifukumanさん
  • ヘッドライトインナー追加切り取り&発光部作成

     試行錯誤しながらナカナカ進まないヘッドライト加工、  N坊さんのデザインと全く一緒じゃ悪いのでココも光らせる事にして、切り取りました。 ここ微妙に反ってて、アクリル板を仕込むのはかなりムズイ、、  余計な事をしたと少し後悔、、、 思案した挙句、0.5ミリの透明PET板で、こんな風に裏側から接着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月11日 02:04 daifukumanさん
  • ヘッドライトインナー加工①ヤスリがけ&LEDイメージ検証

    切り抜いた部分のヤスリがけをしました。アクリルバーを後付け感無く、自然に仕込む為にいろいろ思案します。 バリ取って、ある程度なめらかになったところで、我慢出来ずLEDでの光らせ方のイメージ検証しました。 前レビのウィンドウ用ハーフミラーフィルムを試してみます あくまでも検証なのでテキトーな長さでカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月8日 23:22 daifukumanさん
  • ヘッドライトインナー切り取り

    N坊さんのヘッドライトがカッコイイなと思ってました。了解を得て、自分も同じところ光らせたいと思い加工を始めました。  ホビー用超音波カッターを引っ張り出して、インナーの切り取りをしました。 光ればイイなあと思ってたアソコのメッキを切り取りました。メッキと一緒に切り取るので安物超音波カッターでは時間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月6日 00:42 daifukumanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)