ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • RC1 クスコ リアスタビバー取付

    横揺れ防止、ボディ強化の為に みなさんの評判の良いスタビバー導入! 白犬家ユーザーなのでポイント大量還元の恩恵を受け、¥15000程で購入٩( ᐛ )و 届いた中身はこんな感じです 取説が有りましたが、取付の締め付けトルクの表示が有りませんでした(;_;) M10のボルトなので4kgfm位か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月23日 17:41 ひら^^さん
  • 脱スタビバー

    前々から特定の段差のみで発生してたリアからの異音とガリっとした微振動。以前見たときリアスプリングとスタビバ固定ボルトが干渉。スプリングにチューブ巻いたり応急処置し直後は静かでしたが間も無く再発。ずっと放置してました。 問題児(´・ω・`) 削れたスプリング(´・ω・`) いい加減にウザいので外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2017年3月7日 16:07 マキバぱぱさん
  • テールゲート ドアスタビライザー?!

    ここに これ(100均にて)を 型取りして 切り出して 貼っただけ^^ 付ける場所により 負荷が掛かり壊れるかもしれないので 最低限の場所にしました。 しかし ここに 同じことをすると・・・ 閉まりませんので こちらは却下です^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月17日 08:57 さくぽぺさん
  • リジカラ装着~フロント~

    前から気になっていたリジカラの装着、フロントです。 まずはアンダーカバーを外します。 付属の説明書ではわかりにくいのですが、フレームを脱落防止?位置決め?をしているボルトを緩めないといけないのですが、下から画像に写っている2カ所のうち、下から垂直に刺さっているボルトは抜いても意味がありません。 ド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月10日 23:46 @NORIさん
  • リジカラ装着~リア~

    前から気になっていたリジカラの装着です。 製品には簡単な説明書がついていますが、締め付けトルクは整備書をかくにんしてくださいとなってます。 ちなみにすべて93N・mとなってます。 全部で5カ所でリアアクスルビームはこていされています。 先に説明書のR-3を左右とも“外し”ます。 外側と・・・ 内側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月10日 23:31 @NORIさん
  • タワーバーのヒンジブッシュの取り付け

    前回、フラグ交換の為にタワーバーのバーを外した際にタワーとバーの間に挟むブッシュを4つ中3つ落としてしまい、バー無しで走ってました😅 走ったら力の逃げ場ができたのか上下に動くようになりました。跳ねるような感じ?に加えハンドリングのレスポンスが悪くなり遊びが多くなりました。安定感がなくなりましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月25日 08:49 ショーマッハさん
  • クスコ リアスタビバー

    みんカラのオーナーさん達の間では常識になってる?リアスタビバーを装着しました。 装着は自分の力量を考えて近くのファニードライブさんにお願いしました。 本日はファニードライブさんからの帰り道10分程度のみでだったので体感はできませんでしたが、どんな変化があるのか楽しみです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月8日 18:16 まめむすめさん
  • ボンネットダンパー取付

    MAROYA ボンネットダンパーSTDタイプ 先行予約⑤番目の品。 開口が純正より狭くなります。 オデッセイクラスなら 純正で付いててもおかしくないと思うのだが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 00:09 どてちん君さん
  • ロアブレース取り外し

    整備手帳に書く程の内容と写真無いですがマイオデには買った時からフロントのサブフレーム下にロアブレースが付いていて最近よく擦るな〜と思ってたら悲惨な事になってました!(ーー;) 状態は撮り忘れたので文章にすると段差等でブレースが下から押され上に曲がりマフラーのキャタライザーに常時当たり地面に面する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月13日 00:07 大ちゃん@E.rianさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)