ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • テーブル

    アルパインのウーファー、SWD-2000をセンターコンソールの後ろに仮置きして数日が経ち、『もうここでいいよね?』って感じなのでせっかくだからウーファーをテーブルにしてみました。 近所のニトリで足を取り外せる黒のテーブルを購入。ホームセンターで円形のコルクを4個購入してテーブルの裏に木工用ボンドで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 16:12 風の終焉さん
  • 3列目アームレストをアブソルート用に交換

    助手席側は内張りの裏からボルトで固定されているので、まずは内張りを外します。 外し方はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/250767/car/982655/5735746/note.aspx 内張り裏側の7ヶ所のボルトを緩めれば交換できます。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月29日 20:04 N坊さん
  • 3列目内張り取り外し

    今更ですが、過去に撮った写真の寄せ集めでUPしてみました。 ラゲッジボードを外して、車載工具とパンク修理キットが入っているBOXを取り出します。 リアゲート下のパネルを外します。 固定は爪とクリップのみなので引っ張れば外れます。 リアドアのスカッフプレートを外します。 こちらも固定は爪とクリ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年3月29日 19:18 N坊さん
  • リフトアップトレイにメッキ貼りつけ

    取り付け後 ネットで見つけたメッキパーツを取り付け。 さりげなくお洒落な良パーツ 取り付け前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月29日 18:17 ぷじょきみさん
  • カップホルダー照明

    購入時から装備。 三列目のカップフォルダが光ってた! 純正???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 00:33 BOSE99さん
  • リアドア足元パネル カーボンシート貼り直し

    以前施工したリアドア足元パネルのカーボンシート いつの間にか、こんな感じに剥がれてました(^^; 形状的に無理して貼った部分です。 とりあえず、中の空気を抜く為に目立たない部位に穴開け。 ドライヤーで暖めながら穴開けした部位へ空気を押し出すようにしてみましたが、、、 赤丸部分が破れちゃいました( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月17日 18:28 N坊さん
  • ナビパネルラッピング

    ナビサイドのパネルが少し安っぽいので、ラッピングしてみることにしました。 エアコンパネルを外します。 ここからリムーバーを入れて徐々に浮かせて外します。 裏にエアコンやハザードの配線コネクタが3ヶついているので、それも外します。 ナビフードを外します。 ここもリムーバーで徐々に浮かせて外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月15日 22:26 N坊さん
  • ポップアップトレーの内張付け替え動画あり

    後付けのラバーマットが高温で波打ってきました。 ラバーマットの影響なんでしょうが、内張部分の赤い部分が波打ってきました。(T_T) ラバー部分をマイDに発注 83420-T6A-003ZA 税込価格 788円 ピンぼけ写真ですが、隙間に精密ドライバー(ー)を差し込み、こじります。 ここまで持ち ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年9月8日 11:43 kimuchi8211さん
  • LEDテープ取り付け

    有機ELワイヤーが途中から点灯しなくなったのでセンターコンソールに取り付けたLEDテープが余っていたので取り付けました。 LEDはドア開閉時とスモール連動で光るようにしました。 スモールの時は調光ユニットで暗くなるようにしています。 ドア開閉時 スモール 使わなくなった有機ELワイヤーはフリップダ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:40 mu-.-roさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)