ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 『オムロン リレー足付け完了』

    コーナリングランプ用に購入したオムロン製リレーは、基盤取り付け用のため足が極細なので、端子を圧着&ハンダ付けしてみました。 途中、リレーの足を根本から曲げ過ぎ折ってしまいました。(ToT) こうなるとお手上げです。ごみ箱に直行です。あー、もったいない。 幸いこんなこともあろうかと予備を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 02:32 asudaiさん
  • 室内灯LED化(再加工)

    プレリュードの室内灯はとても暗いです。 今回は、左右のマップランプも含め、すべてLED化をします。 仕様するのは、 センターは日星工業さんの「3モードルームランプ」 マップランプはエーモンさんの「フラットLED 1灯タイプ」 を加工して取り付けます。 まずは車体から取り外し、ばらします。 元々T1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 23:24 たか@しぃ~1さん
  • リトラ半目

    リトラ特有のいじりかたでしたね。 セブンとかワンエイティはパーツあったけど… まぁ高くて買うのいややったので自分でつくりました。少しめんどうやけど リトラ開閉の閉の配線の間にホーンスイッチかますだけで開閉量は自由自在にあやつることができます。 ライトオフで閉まるのが手動でしかしまらなくなります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月3日 09:27 ynaさん
  • VTEC・ATTSインジケータ ver.2

    VTECとATTSの作動インジケータを作った。 今回作った回路がこちら。 ECUから分岐させた信号をフォトカプラを介して回路自身と絶縁した。(上の回路) 下の回路はVTEC、ATTS・R、ATTS・Lの3個分作る。イルミを取り、各ランプの減光のスイッチとなる。 できた回路がこれ。 相変わらず雑で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年2月21日 18:48 T_Tさん
  • テールライト サイドマーカー追加

    テールランプを外し、穴を開けてT10増設ソケットをつけました。 配線は純正のブレーキ配線にエレクトロタップで繋げています。 純正テールライトは、ナット6つと配線コネクター1つを外せば取り外しできます。 サイドマーカー用の穴位置は、純正テールライト裏に記載されています。 穴を開ける際は、テールライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月8日 21:43 まぁとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)