ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 4スロにどうダクト引こう?

    4スロにどうやってフレッシュエアを吸わせるか? バンパー取り外して見てみた。 ラジエター横のスペース。 オイルクーラーのホースが通っているのでダクトは無理か? ここをぶった切ってサイドから行けるか? スペースらしいスペースは見つからず。 フロントスタビのここは?狭いか? ダクトには関係無いが、多分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月6日 22:21 ネイティブグンマーみっちー@ ...さん
  • S2000!純正エアクリBOX加工の巻

    純正のエアクリに穴をあけて、フレッシュなエアを取り込んでやろう!というやつです! 純正でキノコ型なのはビックリ(゚o゚;;!! チャッチャと外していきますよ!! あっ・・・・・・・・・・ 撮るの忘れてましたwww レゾネーターを取って、ホールソーで穴あけ!! そして、エアコン用の丸いヤツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月1日 20:29 かいわれフクさん
  • 吸気温センサー移設

    さて、本日はやろうとおもっててずっと手をつけていなかった吸気温センサー移設です。 SAMCOからキットがでてるみたいですが高すぎる、自作で十分ということでやります。 移設場所はエアクリーナーBOXにします。 ということでまずは穴を開ける 安物の電動ドリルでこんな感じに開けました。 中はこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月27日 17:01 ムラさきさん
  • 無限エアクリサイドダクト:フィルター,蓋

    無限エアクリBOXサイドダクトでバンパー開口部から外気を直接吸気させて3週間程使用しましたがエアクリの汚れやBOX内にゴミ等はありませんでしたが、 流石に雨のなか直接吸気させたまま走行するのには抵抗があったので雨天ではダクトを塞ぐ事にしました。 【※吸った水はエアクリ到達までに拡散されますし、エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月16日 09:40 SHO185さん
  • 吸気温センサー ガスケット!(試し)

    吸気温センサーがインマニの熱を拾ってしまい実際の温度より高くなってしまうので、ガスケットを作って見ました^_^ 今回は試しです^_^ ネジは長めの物を使用^_^ 左が元から付いてるネジ、右が今回使用する長めのネジです(^ν^) 適当にゴムを切って穴を開けて付けました(笑) 約10分で出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月14日 16:30 長谷川.Sさん
  • 無限エアクリBOXサイドダクト加工

    無限エアクリBOXにサイド穴空けして ビリオン75φダクトを取り付けて頂きました!! ファンネルはJURAN100φに切れ込みを入れて75φまで絞り加工して貰いました。 バンパーダクトに2箇所切れ込みを入れて固定してもらいました。取り付けて位置は一番効率良くエアーが流れてくる位置にしました。黒く塗 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年9月20日 17:25 SHO185さん
  • ホムセンチューニング(エアクリ編)

    貧乏人には嬉しい楽しいホムセンチューニング開始! 今回はこのラインナップ! バンパー外す(これが1番時間かかった。。) お飾り! これがぁ〜。 こうなりました。間違い探し!わかるかなぁ〜(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 12:48 ともONE-RS3さん
  • エアクリーナーBOXの加工

    遮熱とレゾネーター削除等加工 ダクトをひき、隔壁加工 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月3日 14:20 ikuji-さん
  • エアクリボックス熱対策

    ラジエーターとエンジンの熱でエアクリボックスが温められ吸気温が上がるので対策しました。 今回はサンシェードを使いました。 上の蓋に使うとカッコ悪いしあまり意味が無いと思うので下のボックスのみに使用しました。 ホームセンターで380円でした。 新聞紙を適当に模って切ります。 あとは両面テープで貼るだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月24日 15:23 LOOSE S2戦さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)