ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントカメラ性能確認

     フロントカメラの性能確認を行いました。  まずは他車両への近接です。これくらいが限界かと思います。 この時の画像です。過不足なく見えています。もうちょっと寄れるかも。 次は我が家から出るところ。歩道を通って通りに出るのですが左右がまったく見えません。歩道の建物寄りを自転車が猛スピードで走り抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月1日 19:48 gaias_successorさん
  • リアワイドカメラ性能確認

     Xグレートに標準装備の「ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器」に含まれている、リアワイドカメラの性能確認を行いました。特に注目しているのは今までのリアカメラに無かった、上から見たイメージのトップダウンビューの信頼性です。  最初は真っ直ぐにバック。これくらいが限界で、これ以上は怖くて下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月1日 18:55 gaias_successorさん
  • AUXライン

    以前からナビの外部入力をコンソールに出したかったので、施工してみました。 外す箇所は先輩方やYouTubeの動画を参考にさせていただきました。 まず、メーター周りのパネルから外します。 外すポイントは、ハンドル付け根の隙間に指入れて手前に引いて下さい。 外れると下半分くらい浮いて来るので 左 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月24日 17:44 アコどんさん
  • TV-NAVIキット取り付け2ー本体取付

    とりあえず、ナビを引き出すまでは行きました。 後は、TV-NAVIキットを取り付けます。 シャトル用は、HTN-2101という品番。 ちょっとお高めですが、カプラを割りこませるだけなので、車体には手を入れずにすみます。 中身は、本体、カプラがついた配線。操作スイッチ。何かあった時にもとに戻すた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年4月10日 17:07 六色林檎さん
  • TV-NAVIキット取り付け1ーインパネ外し2

    さてさて、1では、アシスタントパネルまで外しました。 次は、いよいよ、中央部分にかかります。 ナビの下のエアコンコントロールユニットを外します。 これにも、ネジはありません。 写真は、外したものを持っているので、横を持っておますが、外すときは、下から手を置くに入れて、両手で持つようにして引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年4月10日 16:34 六色林檎さん
  • TV-NAVIキット取り付け1ーインパネ外し1

    走行中のナビ操作を可能にするものを取り付け。 まずは、バッテリーのマイナス側を外します。 では解体ショーの始まり。 センターコンソルのセレクトレバーパネルの周りの部品を取り外します。 写真の前側に、少しくぼみがあるので、(左右どちらでも)ここに内張り剥がしを差し込んで、作業スタート。 一応、養生 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年4月10日 16:15 六色林檎さん
  • スピーカーライン引き直し

    手が入るように場所を確保します。 (ヒューズボックスを外す) 外したら、ドア側の蛇腹を外します。 エーモン工業のアイテムno.1160をドア側から通して行きます。 配線が通ったら、サイドシル横のカバーに配線を隠します。 通ったら、クロスオーバーネットワークを間に噛まします。 後はドア側のスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月30日 13:25 捕琉喪運さん
  • ナビシェード取り付け

    シャトルのオーディオパネルは やけに傾斜が付いており、 普段、ナビの画面を見ると太陽の光や 街灯で見にくくある時があります。 そんな悩みを解決しそうなアイテムを購入。 本体裏側(接着面)は、信頼の「3M製」 これじゃ、剥がれることはないだろうと、 購入したわけです。 購入してから気づいたんです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年12月21日 23:35 ☆ネモさん
  • 地デジアンテナ追加

    メーカーオプションのナビは、とにかくTV(地デジ)の受信感度が悪い。都内を走行しているにもかかわらず画面は頻繁に乱れる。シャトルはリヤの両サイドガラスにTVアンテナがプリントされているのだが、何故感度の良いアンテナを装備しなかったのか??? とボヤいてみたって感度は良くならないので、ブースター付き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月24日 22:29 やすじいちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)