ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • 2回目のバッテリー交換。

    ↑交換後。 まだいけそうだなぁと思ったけど 5年越したので 同等品に交換 元々カオス N-N80/A3で12500円位 今回も同等品。 でもモデルチェンジ?して カオス N-N80/A4 で16800円位。 どちらもZON製で値上がり気味。 メモリーバックアップ。 ハンズマン🎵でご購入( ´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月17日 20:29 さん
  • バッテリー交換

    車検一回目でバッテリー交換 エアーダクトを取り外してバッテリーへアクセス 普段外さないのでコテコテですねぇ… パナのカオスバッテリー サイズは80B24L ボックスとかもそうでしたが、純正バッテリーより少し高さが高いのでステーの調整は必要ですが、干渉はありませんでした。 特にエンジン不調もなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月7日 09:48 勇者 Nさん
  • バッテリー交換

    作業後の写真です… ものは、パナのカオス、80B24Rです Yahooショッピングで17380円(外したバッテリー返送料込み)でした〜🖐️ 走行距離 34136km 納車から 2年1ヶ月 電装系の弱りを感じたため、交換です 結果、電装系の動きが良くなり、エンジンも軽く回るようになりました 満足 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年7月31日 12:37 タカRP8さん
  • ステップワゴンのバッテリーを新調!

    届いたバッテリーにパルス充電しました。始めてから約18時間ほどで満杯になりました。 まず電極側にUSO800理論でアルミ缶をカットして上と下に2枚ずつ貼り付けました。 裏側にも下に2枚USO800理論でアルミ缶をカットして貼り付けました。 まず古いバッテリーを取り外します。 保護カバーも全て外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月15日 21:35 Iichigoriki07さん
  • バッテリー交換 N-N80/A4

    ドラレコつけてから1週間でバッテリーが弱くなり、セルが弱くなりエンジン始動負荷に、、 他の電気はつくけど、セルだけ回らないという現象、でバッテリーを夜にパルス充電しても朝にはギリギリかかるという感じで、かからないと気はジャンプスターターで始動というのを5日日間ほど、ついやして、こちらのバッテリーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月26日 22:03 ジョニーシーモさん
  • バッテリー交換(4回目)

    4年・78855km使用した Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 12.69V 古いバッテリーとブースターケーブルを使ってバックアップ Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C8に交換 C7からC8へ 12.94 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月15日 20:32 スパーダFFさん
  • 5年振りのバッテリー交換

    5年間(直近3年間はチョイ乗りメイン)使用しましたが、インジケーターは普通に緑色です。 新旧、特にマイナーチェンジ等もないようです。一応、手持ちのバイク用充電器ですが初期充電をしました。 簡易チェッカーでも、特に問題ないように見えます。なんか勿体ない気もしてきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月14日 10:05 にくきゅ~☆さん
  • バッテリー交換

    エアーダクト手前のクリップ2個を引き抜きます。※赤○クリップ 内張剥がし、マイナスドライバー等使用 エアーダクトを手前に引くと外れます。 バッテリーの固定金具を外します。 赤○のナット(10mm)をぐるぐる緩める。 ※ナットは落下防止のため外さない ある程度緩めると下のフックが外れてくるので両側を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月17日 13:32 beaver@vivaさん
  • バッテリー交換

    ディーラーでの1年点検でバッテリーが弱っているとのことで、5年使った古いバッテリーを新品のcaosに交換しました。 エアクリにつながるダクトを外して、古いバッテリーを外します。 昔買って保管していたメモリーキーパーを使います。 ホンダのディーラーではエンジンをかけた状態でバッテリー交換していると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 22:14 Tak-iseさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)