ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 一般整備(メモリーバックアップを常備)

    ・バッテリー交換時、機器の取付作業時の車両側メモリーの保護に使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月13日 16:39 ニコニコとイプーさん
  • 一般整備(バッテリー寿命判定ユニット取付)

    バッテリー寿命判定ユニットを取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月13日 16:34 ニコニコとイプーさん
  • ソーラーバッテリーチャージャー設置

    写真は無いですが取り付ける前に動作確認を行いました 蛍光灯の下でもしっかり発電していました(LEDを光らせました) 助手席側Aピラーとダッシュボードサイドのパネルを外します 配線ガイドをエンジンルーム側からダッシュボードサイドパネルに引き込みます ソーラーパネルからの配線はAピラーから差し込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月23日 19:01 ジサクさん
  • ソーラーバッテリーチャージャー取付

    中国製の安い商品だしダメダメでもいいやと 購入しましたが部屋の蛍光灯でもちゃんと 発電してますね(驚) 以外と大きいので設置場所をどこにしようか 考えましたがサンバイザーに決めました。 サンバイザーを外して、ダイソーで買った ゴムで固定します。 ゴムはカミさんに頼んでミシンで縫って 貰いました、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年5月17日 17:43 TOYさん
  • エルマシステム のび~太12V バッテリー延命装置

    前車のレガシィで使用していたエルマシステムのび~太12Vバッテリー延命装置をつけました。 私のは初期のものですので赤い箱ですが、現在のものは白い箱のタイプです。 バッテリーの寿命はサルフレーションのよる電極の劣化ですが、これを除去してくれるものです。 レガシィのバッテリーは72D23Lと1万円以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年4月18日 14:03 char_Aznableさん
  • バッテリー変えてみました。

    暗闇で作業しましたが、 ちょっと取り付け時に ポイントと思ったので あげときます。 取り付け完成図 バッテリーを固定するポイントです。 こちらエンジン側。 ここに引っ掛けましょう。 こちらボディ側。 実はここが暗いと 良く見えなくて苦労しました。 拡大です。 明るければまったく 問題ないですが。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月22日 22:38 Fabio_cさん
  • 純正アースとバッテリーターミナルのメンテ(^^♪

    純正アースポイント① 純正アースポイント② アチコチありますが… 端子類を… 磨いて… 端子やポイントをクレのコンタクトスプレーで洗浄 バッテリーのターミナルも洗浄しておきました。 エンジンの掛かりがより早くなった!!(ような気が…)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月24日 23:41 akira1212さん
  • 暗電流の調査

    先日2日間車に乗らなかっただけでバッテリーが上がってしまったので、暗電流の調査をしてもらいました。 結果としては問題なしでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月19日 01:06 あんで、さん
  • バッテリー周りの整理 バッテリーターミナルの装着

    今回装着するのはコチラ! オーディオテクニカのB端子用バッテリーターミナルTBT-111NとTBT-131Pです。 TBT-131Pがプラス(+)用、TBT-111Nがマイナス(-)用となっていますが、本体の刻印が違うだけです。 これ1個で、R端子×4、8ゲージ×3の接続が可能です。 純正ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月14日 01:00 にこもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)