ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4.06

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

レンジローバー試乗~SUV界のハイドロシトロエン?~ - レンジローバー

試乗

レンジローバー試乗~SUV界のハイドロシトロエン?~

おすすめ度: 4

満足している点
ディフェンダーよりもさらにスムーズさを感じるエンジン。同じエンジンとの事だが、遮音か、個体差か(この車は260㎞しか走っていなかった)。
吟味し尽された室内の調度。艶消しのウッドパネルや、スーッと閉まるカップホルダーのフタ、パワーウィンドウスイッチの仕上げなど、芸が細かい。
内外装、目に触れるすべてが上品で、高級で、心を癒される。ドイツや日本の強面の高級車とは一線を画している。
不満な点
当初コンフォートモードで走ったら、アクセルを踏み込んだ時や、ブレーキを踏んだ時に前後方向に揺れを感じた。ダイナミックモードではその揺れは緩和された。
言わずもがなだが、スポーティさは無い。
総評
現在の天皇陛下が訪英された際、英国王室から差し出された車両は先代のレンジローバーだった。
ここ10年来ジャガーXJを使用していた駐日英国大使館公用車もレンジローバーに替わった。
30年くらい前、某有名コメディアンの愛車がボコボコにされるのを、心を痛めて見ていたのも初代レンジローバーだった。
イヴォークでもヴェラールでもない、本当のレンジローバーを運転するのは初めてだったので、少し緊張したが、改めて、そのコージーな雰囲気や革の匂い、所作のスムーズさに感銘を受けた。ただ同門のジャガーに比べると猫足ではないし、優美な曲線デザインでもない。
この「よっこらしょ」という乗り味、走りよりも乗り心地優先、一体感よりも快適なモノに乗っている感じは、何かに似ているなと思い、ひらめいたのはシトロエン C5(Ⅱ)だった。
デザイン
5
シンプルでエレガント。オラオラ感は皆無なのが、気持ち良い。
走行性能
4
シルキースムーズな走り。ただ前後に揺すられる感じが、乗り物酔いしやすいかも。
乗り心地
5
ただひたすらにソフトリー。
でありながら悪路も走れるという唯一無二のキャラクター。
積載性
4
上下開きのバックドアは健在。現行モデルでは、下を開かなくても、大抵のモノは積める。
下はベンチに使う用かな…サンドイッチでも食べながら。
燃費
無評価
未確認
価格
無評価
未確認

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)