レクサス IS

ユーザー評価: 4.18

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

IS コンバーチブル (IS250C / IS350C) - IS

 
イイね!  
CONV

IS コンバーチブル (IS250C / IS350C)

CONV [質問者] 2010/01/13 14:31

先日パリモーターショーで、レクサスISのコンバーチブル(IS250C / IS350C)が発表されました。

それなりに魅力的ではありますが、随分と時間が掛かったわりには、先行する3シリーズカブリオレに対する新機軸(トップの開閉メカニズムやスタイリング)は無さそうで、何らかのイノベーションを期待していた者としては非常に不満。

たんにリアシートを備えるクーペカブリオレであれば、レクサスには既にSCがあるわけで住み分けも難しそう(というか、SCは絶版となる見込み大?)で、個人的にはこれだったらISは、味わい深さとスタイリングの優位から支持者も多いソフトトップのカブリオレにしとけば良かったのにと。

しかも開発・発売が遅れてる間にA世界不況でコンバーチブル販売にはキツい御時勢で、いったいどうなることやら。
続いてはISクーペの発売も噂されていますが、クーペ追加予定となると、セダンで後席犠牲にしてまでスタイリング優先した正当性にも疑問符が。

うーん、やっぱりISの商品戦略はちょっとイマイチだなあと思う今日この頃ですが、みなさんの考えは如何に? (ちなみに私はアンチ・レクサスではありませんよ。念のため。)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • d-_-by.hiro コメントID:1356414 2010/01/13 14:31

    IS350Cは日本でも発売するらしいです

    営業マンに聞きました

  • tks301 コメントID:1356413 2009/08/25 07:16

    次期レクサスSCは布幌のコンバーチブル(+ハイブリッド有り?)になると言われています。

    4シーターのISコンバーチブルがクーペとして使える金属屋根、実質2シーターのSCがエレガントな布屋根、という棲み分けは、なかなか理に適っているように思えます。


    IScのトランクですが、先行したBMW3シリーズ・カブリオレの絶望的なトランク(オープン時ほぼゼロ、クローズ時ボストンバック1個程度)と比べても、このタイプで考えうる最大容量に近いものを実現していると思います。
    実質的には相当に実用的であり、これにトランクスルー機構と開閉の電動アシストが付いていれば言うことなし、というところでした。

  • 希望格差社会 コメントID:1356412 2009/08/12 16:18

    3年で90,000弱、幌の輸入車に乗っていましたが、一度も幌をナイフで切られたりは、しませんでした。

    アウディもA5は幌でカブリオレを出す様なので、幌でも良かったのかな、と思います。

  • 希望格差社会 コメントID:1356411 2009/08/12 16:12

    以前、布製の幌の4座のクルマに乗っていましたが、後席も、まぁ178cmの身長がある私でも乗れたし、トランクも相応の体積があったので旅行にも使えましたが、アルミの屋根だと、トランクのかなりのスペースを使うんですね・・・

    これは、解決出来ない致命的な問題です。

  • TAMTAM7 コメントID:1356410 2009/05/15 10:23

    こんにちは、

    僕の第一印象は「とっても作りが良い」と言うことかな。335Cとの比較になりますがクーペからオープンになる構造などはひょっとしてIS250Cの方が上?ってくらいに思えました。流石に後発、良く研究していますね。

    トランク容量が大きい所がとっても良いです。特に(クーペ時に)ゴルフバッグ2個搭載できるのはメリット大きいですね。
    またトランク内に余計な突起物などが335Cに比べ少ないので使い勝手は良さそうです。

    後部は2座席間が少し狭いです。但し前後に関してはISのほうが良い印象で大人が普通に座れるスペースは確保されてます。

    前席は前後の長さはISのほうが少し長く乗り心地は悪くない。サイドサポートは流石に335に負けますが、作り自体は良いと思います。でもインパネやら座席に座ったときの雰囲気はやっぱ335Cが数段上ですね。アメ車的なレクサスと欧州車の違いって言えばそれまでですが、やっぱBMは運転の楽しさを演出する車故に、好き者はISにはなびかないかもしれませんね。

    そして、その印象はエンジンを掛け運転を始めるといっそう強くなります。
    限られた試乗ルートを回っただけですが、アクセルは重いし、ちょ「とブレーキも深くて頼りない印象。ハンドルは結構リニア感がありましたが山道を飛ばしたワケじゃないので実際は判りません。但し335のやる気を出させるエンジン&排気音にくらべ静かでインテリ的なイメージではありました。。ターゲットは女性ってのがうなずけます。

    全体のデザインなどは好みの問題なので何とも言えない所ですが、内装色でブラック以外の全て2トーンってのは頂けないですね。レッド、ブルー、グレーともに単色、あるいは逆の2トーンがあっても良いですし、もうすこし洒落た色合いのものが有っても良いですね。

    335Cより200万円ぐらい安くって作りが良い、って事でオープン4シーターの中ではかなりポイント高い車に思えました。

  • scudelia コメントID:1356409 2009/05/14 20:45

    みてきましたが、う~ん、やっぱりオープンカー1台体制は無理なのかなあ・・・

    4シーターとはいえ後部座席は事実上大人が乗るのは無理。
    トランクは驚くほど小さく、「家族旅行」は絶対不可能。

    これ1台で済めば安上がりだと思ったんだけどね・・・

    ただ、もの自体は決して悪くないと思いますよ。

  • 空耳 コメントID:1356408 2009/05/13 17:26

    それと、メタルトップにする必要があったのだろうか?
    BMWの3erのカブリあたりの路線なんだろうけど、、、味気ないというか、ビジネスライクというか
    でもレクサスブランドがプレミアムならば
    ある程度は実用面では目をつぶってもソフトトップを採用して
    豪華なカブリオレにしてもよかったのでは???
    ボディ色に合わせてソフトトップにも数色のカラーバリエーションがあれば最高です。

    数年前のメルセデスCLKコンバーチブルにあったアルマーニモデルのような路線かな

  • コメントID:1356407 2009/05/11 12:12

    案内が来てたので、試乗に行ってきました。

    オープンにして走った感想としては、フロントガラスが頭のすぐ近くまでせまってるので、あまり開放感を感じませんでした。

    試乗した方、どうですか?

  • コメントID:1356406 2009/05/10 23:40

    ロードスターとカブリオレの違いが分からないなんて・・・

  • コメントID:1356405 2009/05/10 13:54

    ふぅ・・・と、

    2個あるキンタマンさん  UID:ACB9D36ECBE35795 は 嘆いております。

    あらまッ! なんてお下品なHNでございますこと、 オホホ、、
    と申しますか、ご自分のことをよぉ~~くお考えになったほうがよろしいんじゃございません事? 

    ------------

    【 carview 】 掲示板 - 徹底対決投稿 19 件 - 最新の投稿: 2008年9月22日
    2個あるキンタマンさん UID:ACB9D36ECBE35795. 2008/07/12 18:04:43. ID:3167168. ↑はいはい。乗った事ないに語らないでねぇ .... 2個あるキンタマンさん UID:ACB9D36ECBE35795. 2008/07/13 18:12:59. ID:3168628. Re:12 へぇそうなの? ...
    www.carview.co.jp/bbs/111/?bd=100&pgcs=1000&th=3166604&act=th - 115k - キャッシュ - 類似ページ

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)