ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エキシージ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 消火器装着

    筑波ライセンスでの走行に向けて装着 (ファミリーライセンスは不要) 【有効期限】2017年末まで 注)新型の175Hの『ブラケット』は車体ブラケットと取り付け穴寸法が合わず、旧型1750Rのブラケットのみ移植 消火器本体のサイズは同じのため、有効期限切れの場合は本体のみ175Hにて装着可

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月9日 09:40 magblueさん
  • 共振音対策(マスダンパー??)

    皆さんがJLDに行っている間にへんてこりんなものを自作してました(^_^;) EGマウントを強化品に変えた影響で、2500回転付近で4点ベルト用のバーが激しく共振し、えらい音がするようになってたのですが、これを対策すべく、よく普通の車のマフラーとかに共振対策でついている錘をまねて、MR2のシフトノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 18:39 Wannabe-STIGさん
  • 左ドア内側からのドアオープナー動作不良(あかない)

    1内側のカバーを外していきますビス類(5本) そして、レバーを引いても開かないのでドアオープナーの部品を外していきます(4本) また、この部品を外していきますが、外してる時にドア内に落ちてしまいそうなので気をつけて外していきます 2見えてきましたドア内にあります棒をドアオープナーの部品を引っかけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月6日 18:10 cloverさん
  • サンバイザー撤去

    エキシージはもともと頭の位置に対してルーフがひさしのようになっていて、サンバイザー不要というか、もともと狭い視界がバイザーのせいでさらに狭くなってるのが気になってました。 そこでサンバイザーをとっぱらいました。少し視界が広がりました。助手席と運転席で計340gの軽量化(高い位置なので効く!??と信 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年7月30日 22:09 Wannabe-STIGさん
  • 頭部保護

    シートバックを下げた関係上 もし追突された場合 リア側のエッジに頭が接触して アタマが割れる可能性があるため ウレタンを貼りました(汗 あまり参考にはならないでしょうが(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月2日 19:36 choku_さん
  • 頭部保護

    シートバックを下げた関係上 もし追突された場合 リア側のエッジに頭が接触して アタマが割れる可能性があるため ウレタンを貼りました(汗 あまりさんこうにはならないでしょうはが(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月2日 19:33 choku_さん
  • JAE Racing スロットル・リンク・キット取り付け

    矢印のネジ2本を外して、ボディからスロットルリンクのベースプレートを外します。 ところで、ネジの溝は普通のプラスではなく、ポジドライブというイギリス発祥のものです。 Exigeにはポジドライブがよく使われているようです。 プラスと似ていますが、溝の寸法規格が微妙に違うようで、普通のプラスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月23日 01:34 kuniexigeさん
  • サイドシルのパッドを改良

    皆様いつもありがとうございます 整備手帳と呼ぶにはお粗末ですが・・・ 自分の記録としてアップしてますのでご理解を ノーマルならアルミだけなので問題無いですが 半分から下にカーペットが追加されると それを止めるアルミの部材が膝にあたります そんな事からパッドを付けている方も多いかと 今までは市販 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年9月30日 18:30 f motionさん
  • 軽量化2

    バルクヘッドカバーの取り外しです。 取り外す前の写真をパチリ バルクヘッドカバーはプラスチックのネジ数本外すと簡単にとれます。 途中でスピーカーと室内灯のコネクターを引き抜きます。 カバーが外れると吸音材が顔を出しました。 吸音材を取りはずして、配線をまとめてシートベルトバーを取り付け直して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 16:59 枝豆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)