ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - エキシージ

トップ 内装 エアコン 修理

  • 諭吉さんこんにちは!行列で行ってらっしゃい!!

    昨年まではガスチャージで何とか稼働していたエアコンですが、今年はブロアーまでが動かなくなってしまいました。 正直、命に危険を感じる状況ですw 寿命が縮まる前に信頼のお店に修理をお願いいたしました。 レジスター故障は想定内でしたが、エアコンユニットは想定外!! この破損状況では冷風が届きよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月24日 19:08 あっち@静岡さん
  • エキシージ エアコンパイプ交換

    夏頃にガス漏れ剤を入れたが直ぐにダメになったので一番怪しいサイドシェル内にあるパイプを交換 ロータスの対策品は高すぎるので古いパイプを流用してもらって4万5千円で作ってもらいました。 途中で分割できる様になってるので取り付けも楽でした ガス漏れ直りますように! 追記 7月 今のところ全くガス漏れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月30日 18:11 マンゴーオレンジさん
  • エアコンガス抜け

    エアコンの効きが悪いのでガス量点検したらほぼ抜けきってました ダメもとでドクターリーク入れときました。直りますように 入れる前に真空引きしガスチャージした後にドクターリーク注入!本当は漏れを見てしっかり修理した方が良いのですが(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 12:57 マンゴーオレンジさん
  • エキシージのブロアモーター修理

    いい加減、ブロアモーター修理しました 買った時から回らなかったです とりあえずカウルを外してみましたが案外楽でした カウル外すまでは良かったのですが、モーターまでたどり着くのにブレーキオイル抜いて、マスターバック外して、時間かかりました レジスター死んでました!対策前のレジスター モーターは無事そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年7月7日 20:58 マンゴーオレンジさん
  • 何回めかのエアコン修理

    何回目か分からないエアコンの修理をします笑 3回目??? コロナで外出控えないといけないし気温的にも今が作業しやすいのでやっつけます^ ^ 前回はサーミスタ故障までたどり着きカウルを戻したかったので適当なサーミスタを送風口に放り込んでコンプレッサーを回すようにして1シーズン乗り切りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 23:14 --hide--さん
  • エアコンパネル照明修理(有機EL→LED改造)②改良版

    純正有機ELの死亡率100%のエアコンコントロールパネル照明をLEDに改造しましたが、やや気に入らない点がいくつか。 ①アクリル自作パネルのビス止め穴がやや精度が低く、ほんの少しパネルが反っている ②単体では照度は良いかと思ったが、メーター照明やオーディオのイルミの中では暗い ③元々の仕様とは言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月4日 20:18 おちゃけんさん
  • エアコンパネル照明修理(有機EL→LED改造)

    一昨日、滅多に乗らない夜間乗り出したら凄い違和感。室内がただでさえ暗いのに、いつもより暗い。メーターに目をやるとバックライトが消えている! 買ってから今までトラブル皆無だったのに、自分で直せなそうな電装系で、しかもメーターなんて目茶苦茶高いんじゃ… 焦ってメーターフードを引っ叩いて見るものの、当 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年3月23日 21:01 おちゃけんさん
  • エアコンのガス漏れ修理(エアコン・ガスパイプをホース化して交換)

    何かエアコンの効きが良くないな〜、と思って、一度ガスチャージをしてもらったのですが、1ヶ月ほど経ったら抜けてしまいました。 で、再度チャージしてもらったら今度は一晩で抜けてしまいました(^^;。 どこかから少し漏れていたものが、ガスを入れて圧力が上がると漏れがひどくなる、というのはある話だそうです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月25日 17:51 Jun w/DC2Rさん
  • ELエアコンパネル修理

    ELパネル不点灯により修理対応品を某オークションにて入手。mag号は延長コードは不要だった。 エアコンパネルの両側にある2つのビスを外すが、そのままではドライバーが入る長さの隙間がないのでステアリングコラムカバーを分解。 エアコン吹き出し口は内部とロッドで接続されているので引き抜かないこと。 エア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 14:12 magblueさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)