ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - エキシージ

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ナビ用フットレスト貼り直し

    超小柄の奥さんに合わせて、通常位置よりかなり手前にフットレストを移設したため、強力な両面テープだけで固定していましたが、遂に音を上げて取れてしまいました。 という事で、まずは両面テープを剥がします。 今回は、家にあったコレを使ってみます。 貼ったどー! 予め奥さんに試してもらい、フロアのちょうどい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年10月14日 19:57 よっし~♪さん
  • クラッチペダルの下駄取付け

    多分、シリーズ3にお乗りの方は みんなそうだと思うんですが (いや私だけか?) クラッチの踏み代と ブレーキペダルの高さが チグハグでどうもシックリ来る シートポジションが掴めない。 クラッチペダルの カサ増しが1番良さそうですね。😊 という事で探してみたらありますね。 被せ型のカバーが。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月26日 15:53 とっさん165さん
  • ヒルトゥーアクセルペダル取付け

    通信エラーで画像無し投稿を 連発しておりました。😩 正式版で再アップいたしました。 イイね。コメントいただいた皆様、 大変申し訳有りませんでした。🙇‍♂️ ホムセン寄って 3mm厚のアルミ板買って来ました。 エヴォーラの写真と見比べると ブレーキとアクセルペダルが かなり開いてる感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月25日 15:07 とっさん165さん
  • 深夜のアクセルペダル高さ調整

     04~05エキシージ定番のアクセルペダル位置が高い(手前)→ヒール&トゥー時にアクセルが踏みにくい。  故に、静止状態でブレーキペダルよりアクセルペダルを低く(奥に)する。  アクセルペダル根元のストッパーを厚くすることで対応。 厚さ5㎜硬質ゴムを半分の3㎜程にカット、これを純正ストッパーに追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月3日 03:15 I 兄弟の兄さん
  • ノンスリップ フットレストの施工

    アルミ素地のフットレストは、シンプルでカッコいいのですが、シューズの裏が濡れていたりすると簡単に滑ります。 またハイスピードコーナリング時に体を支えるには、心もとない感覚が常にありました。 そこで建築用のノンスリップテープを貼ります。 屋外用で、水や油が掛かっても効果に変化はないとの事で頼もし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年3月7日 19:19 くり吾郎さん
  • 右ヒザ用カーボンシートパッド

    右ヒザがサイドシルに当たると痛いので、そこにパッドとしてスポンジを貼ったのですが、乗り降りの際にカカトで削ったり破ったりしてしまいます。 という事で、簡単に破れないように、薄いスポンジの上にカーボンシートを貼ってもらいました。 結構丈夫っぽいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月19日 17:49 よっし~♪さん
  • スロットルセンサーユニットの交換

    別件で整備工場に入庫中に、アクセルペダルの根元にあるスロットルセンサーが割れているよと連絡が入りました。 ボルト数本で留まってるから簡単だなと思い、自分で交換することにします。 さっそくエリパに発注です。 型番:A116J0003L 国際便で4日ぐらいで届きました。 いい時代になりました。(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年1月9日 21:01 くり吾郎さん
  • RAZOアルミペダル取り付け

    ポルシェ964の時もそうでしたが、ブレーキペダルを踏み込んでもアクセルペダルが更に一段低く、ヒール&トウが非常にやり難いです。 ポルシェはABCペダルがオルガンだったので絶望的にやり辛く不可能に近かったですが、ロータスは吊り下げ式なのでペダル高さと面積を改善すれば、操作性がかなり良くなりそうなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月9日 19:51 おちゃけんさん
  • クラッチペダルストッパー(?)の交換・・・小ネタ(^^ゞ

    Exigeのクラッチペダルは、踏み切りでゴム製のストッパーに当たるんですが、これ、ほぼもれなく壊れます。 自車も画像の状態でした。 って事で、取っ払って・・・ ブラシタイプのプラリベットに入れ替えます。 5㎜穴用だと小さく、6㎜穴用だと大きかったので、6㎜穴用のブラシ部を現物合わせで削りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月19日 07:19 Jun w/DC2Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)