マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.24

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • 誰だよ、マイルドなんです。なんて言ったのは!?(傷の補修

    という訳で中本の食べ初めに行って来ました。 あまり、期間限定ラーメンには興味が湧かないのですが、嫁が自宅から簡単に行ける各店舗の限定ラーメンを読み上げてくれた時に、“巨豚”という言葉に釣られてしまい町田店にいってきました。 で、写真が濃厚巨豚北極になります。ちょっと二郎を意識した感じなんですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月12日 00:35 みなちゃんちゃんさん
  • マツダスピードアテンザ カウルトップの外し方

    カウルトップを外す際に端にある小さいパーツを先に外さないといけません。 赤丸の部分を本来ならプラスドライバーで緩めて外すのですが劣化していてねじ山が潰れています。 細いマイナスドライバーで無理やり浮かせてからペンチを隙間に差し込んでねじりながら引っこ抜きます。 壊した部品はモノタロウで1個100円 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月8日 17:42 つばちー。さん
  • 追突事故修理

    事故は2024/10/12(土)13:15ころ発生。 ①信号有のト型の交差点の下側から、右折のために右折レーンへ入って停止。 ↓ ②信号青、対向車なしを確認、右折開始。 ↓ ③対向方面より自転車が交差点に接近、横断歩道を渡る様子。 横断歩道侵入直前で停止。 ↓ ④後続車が追突。 後続車の前方不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月22日 04:39 MTじゃないと運転できない人さん
  • リアフォグ設置とスピードメーター内のLED表示追加~その3 各所配線

    RBCMの0940-102Bコネクタの2Kへ常用電源を供給します。RBCMの近くにあってなるべく負荷のぶら下がっていない箇所を探します。ストップライトユニットの0918-804コネクタのF(当方の場合 線色 緑/白)に常用電源が来ているようです。 ストップライトユニット(黄丸。助手席の後席に座った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月13日 00:32 nobu7514さん
  • リアフォグ設置とスピードメーター内のLED表示追加~その2 リアフォグ本体設置

    リアフォグ本体をバックランプのところに設置します。2色切り替えのソケットは専用品でアテンザのバックランプソケットとは形状が異なりそのままでは設置できません。既設ソケットに倣って削っていきます。柔らかいプラなのでカッターナイフで削れます。現合わせしながら形状を整えていきます。 ちなみに専用ソケットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月12日 20:44 nobu7514さん
  • R6.8月作業-小物部品交換等(184,334km時)

    プロペラシャフトを止めているブッシュが瘦せてきているのと、錆等出ていたため交換。 1個900円くらいするのでそこそこ値段が高い。4個必要。 リニューアルされている。 元々付いていた物よりブッシュがリニューアルされており、新しい方はGJアテンザにも使われているブッシュと思われる。 新しい方がへたりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月9日 17:13 疾風-001さん
  • R6.7月作業-左ボディ下回り等塗装ほか(184,334km時)

    インパクトデスケーラーで錆除去後 あほほど綺麗になるw ただし、においがきついw 大半のボルトは錆だらけである 錆除去後 外したボルトたち 赤ペンキ塗布 タイヤハウス周り塗装状態 タイヤハウス周り塗装状態 マフラーを金属ブラシで磨いてみるがなかなかこれも大変な作業 途中まで磨いてみたが地味になかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月9日 11:23 疾風-001さん
  • R6.6月作業(3)-左ボディ下回り・左タイヤハウス内等塗装(184,334km時)

    サイドステップもサビキラーを50:50で引き続き塗っていく サイドステップでまだちゃんと付いているところはホットガンで増強。 完全に取れてしまったところはエポキシパテで接着したが、思ったよりエポキシパテの値段がたけーw 300gで5000円くらいするからそこまで使わんとは言え高い。 サイドステップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月9日 10:53 疾風-001さん
  • R6.6月作業(2)-左ボディ下回り・左タイヤハウス内等塗装(184,334km時)

    タイヤハウス内を塗りたくる前にまずは高圧洗浄機で昔吹いた塗料とかも剥がす。 ここをさぼるとぶっちゃけいくら塗装しようが、金をかけようが全くの無駄だからだw 当然ブラシと洗剤も使って油分とは無縁の状態までする。 これが匠の技だ(絶対違う わかりづらいが、下部のボディ継ぎ目は中空部と錆で剥げて穴が開い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月9日 10:35 疾風-001さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)