マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 減衰力調整

    減衰力の調整をやろうと。 フロントは簡単w リアは・・・・ ジャッキアップして潜らないと調整できませんが思いのほかあっさりと(爆) ※ダンパーの左上に調整ダイヤルが。 色々試して姫路バイパスを往復する事6回(爆) リア23段戻しフロント18段戻しやと車酔いしそうでしたが(汗) 最終的には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月3日 15:05 satさん
  • 車高調整

    下げる前。純正より前で4cm、後ろで2cmほど落としましたが輪留にスポイラーが当たらないくらいの車高。実用的ですがやはり見た目はね…笑 知り合いのところへ持ち込み調整。固着しててだいぶ苦戦してました(ー ー;) 前で2cm、後ろで1.5cm落としました。ケツ下がりから前下がりになっていい感じ。 多 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月8日 22:27 はるや@CL7さん
  • 車高調加工

    知り合いのショップにやってもらいました。 どうしてもリアを下げたくて(´・ω・`) 62→58まで下げました☆ 爪折りなしでこれが限界っぽいな。 乗り心地もそこまで悪くなく満足です(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年4月30日 20:57 ラグアテさん
  • 冬仕様

    雪が積もる前に少し車高を上げます!! まずはリヤから(^-^)/ 作業前☆ 作業後(>_<) フロント作業前☆ フロント作業後(>_<) (-_-#) 毎年この時期に思うけどやっぱりどんな車でも車高低い車はかっこいいですな(^_^;) 来年の春までまた我慢です(;_;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月24日 12:52 アテ234さん
  • 調整とコトコト異音の探求

    左リヤからのコトコトと音がしていて気になって仕方なかったので、朝8:30に早起き??してバラしました(ーー;) まずは、スタビリンクのボルト14㍉から緩めます。 スタビが効いているとボルト外れないのでジャッキでテンションが掛かっていない状態を作り出せれば、ストレス無く抜けます♪ パンタジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月31日 15:26 ずっと晴れがいいなぁさん
  • AutoExe ローダウンスプリング

    長らく倉庫に眠ってました。 今回は、半年点検と同時に交換してもらうようDにお願いしました。 みなさんすばらしいコメントを書かれているので、 ココは省略させてもらい、素人的に、、、、 少しだけ下がりましたネ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月10日 12:27 8x8さん
  • 車検前にしなければいけないコト。

    12月と言えば、僕にとっては車検の月………… 普通に乗っていれば、気にはならないのですが、残念なコトに気になるようにしてしまっているので手直しと簡単な点検を。 にしても散らかりすぎだねσ(^_^;) まずはフロントから。 バネの長さ 20㎝ お皿とお皿の間 3.5㎝ バネをギリギリ遊ばせな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月28日 23:02 ずっと晴れがいいなぁさん
  • 少しだけ下げてみた

    フロントはホイール外せばチョイチョイ♪ がっ! 見てビックリ! 異音対策にと車高調全体にグリスべっちょり! 砂が付着してワヤワヤ(T_T) Dさん、これは勘弁して! 替えてもらったフロントロアアームがピカピカ。 よくすべぇ~る専用品を持ってないので、いつもこれを代用。 ちなみに釣りのリールメンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月18日 14:15 コモモ125さん
  • 車高比較 詳細

    まずはタイヤハウス隙間比較です。 上が交換前、下が交換後となります、画像の 大きさが異なるため分かりずらいかも.. 交換後のフロントです。 ホイルエッジ下からタイヤハウスまでの高さです、ピッタシ60cmでした。 交換後のリアです。 ホイルエッジ下からタイヤハウスまでの高さは、 60.4cmでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 19:10 ライトニング10さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)