マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング第19弾

    8mmと5.5mmのケーブルからスタートした銀六印ですが、今回のアップデートにより「8mmケーブルは廃止」となります。 今回のアップデートポイントは オルタネーター(運転席側ハブ)⇔コンプレッサー⇔インタークーラー出口(運転席側)⇔インタークーラー入口(助手席側)⇔トランスミッション⇔助手席側ハ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年12月20日 23:32 や な ぎさん
  • 銀六印 アーシングキット

    みんからで見ていて気になっていたアーシングキット 銀六さんにメッセージを送り、施工もお願いしました。 私のが新バージョンの初施工とのことでした。 アンダーカバーを外してのミッションなどへの接続状況。 やなぎさんともご一緒しました。 コーヒーご馳走様でした。 もう少し走ってレビューしたいと思いますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月7日 19:56 relax bearさん
  • アーシング第18弾

    銀六印アーシング、1年半ぶりのアップデートです。 遡ること第3弾で初登場したABSユニットの穴をネジ切ってのハブ化。 https://minkara.carview.co.jp/userid/162216/car/1810000/3293762/note.aspx 「ネジ切れずに浮いちゃった」 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年10月28日 06:38 や な ぎさん
  • アーシング施工:GJ中期商改1(2016年)モデル

    アテンザオーナーの諸先輩に倣って、15年ぶりアーシング施工を行って見ました。 GJアテンザでも製造時期によって効果や部品位置が異なるようですが 今回はGJ中期商改1(2016年)モデルです。 8月~12月まで1本施工毎に効果やクランプメータでの電流値測定を確認しながら実施していたのですっかり寒く ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年12月4日 20:15 つぼさん
  • アーシングちょい変更2

    銀六さんにアドバイスを頂いたのでアーシングの線を変更! 赤線の所を14sqから22sqへサイズアップ! 今までよりエンブレ低下( ̄∇ ̄)笑 その分低速が良くなりました! アドバイスありがとうございました! こちらはや な ぎさんの整備手帳を見て付けさせていただきましたm(_ _)m ありがとうご ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月14日 11:23 かぴばさん
  • アーシングちょい変更

    バッテリー↔︎純正ポイントをサイズアップ!・・・入れ替え時にちょいバチってやっちゃいました(*´-`) エンジン始動!普段は音楽が始まるのにFMラジオが始まりました・・・嫌な予感 トリップA、Bともにリセットされました( ゚д゚) みなさん気をつけて下さい!笑 追記 シートポジション1、2&走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 12:34 かぴばさん
  • 銀六さん風アーシング

    皆さんがスゴイという銀六さんのアーシング・・・思いっきりパクらせて頂きました(^^) 勝手にパクりました。すみませんm(_ _)m 車の知識がない男がケーブル作りながら皆さんの整備手帳片手に作業したのでめっちゃ時間かかりました(*´Д`*) 2日間に分けて1日目下回り3時間、2日目上回り4時間計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月28日 15:31 かぴばさん
  • 銀六さんアーシングやってみました

    アーシング達です アーシング達です アーシング達です アーシング達です 以上です。銀六さん間違ってたら、すいません。そして、整備の写真と指導ありがとうございました! でも、評価はかなり良いです。アイドリングストップからの復帰振動が減り、ロードノイズが減り、ギアスコスコ入り、気持ち良いです。ロイヤル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月12日 23:19 アマんださん
  • 銀六さんアーシングやってみました

    アーシング達です アーシング達です アーシング達です アーシング達です アーシング達です アーシング達です アーシング達です 続きます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月12日 23:02 アマんださん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)