マツダ コスモ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

コスモ

コスモの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コスモ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車体裏側&ブレーキ重点整備

    久々にウマ×4最大アップ固定 ごちゃごちゃ写っていますが 車重直接かかってるのはウマだけ 最近地震が多いから・・・ ウマ以外は皆フェイルセーフ用 これ以外にホイールも2個使用 ガタンと何処かウマ外れてもまず大丈夫 おかげで作業空間極セマですけど・・・ 尻から潜りました。 まず目についたのはマフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月12日 09:09 ROTARY OF FAMEさん
  • ミッションオイルストレーナー清掃とギヤオイル交換

    ミッションのフィラープラグとドレンプラグ ミッションオイルパン直下にエキパイ2本が走り オイルがアツアツになるのは コスモスポーツの悲しい宿命(+o+) フィラープラグ右斜め上に見える丸枠は 標準装備の整備点検口(ゴム製フタ) 助手席の右足元の装飾パネルを外すとアクセスできます。(この点検孔は一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月9日 20:52 ROTARY OF FAMEさん
  • デフ ブリーザープラグ点検とギヤオイル交換

    昨年夏(2023)一件落着したはずの デフのオイル滲み 久々に指でデフの前回該当箇所を何気に触れたら、またオイルが! どうもシールやパッキン合わせ目にしては量が 少なすぎる(触らないと判らないほど)?昔塗ったPOR15がテカテカに照かっていてオイルがついている部分とそうでない部分の差異が?よく顔を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 23:09 ROTARY OF FAMEさん
  • タイヤ交換ついでにダンパーブッシュ交換

    タイヤ交換にいつもの所に伺いました。 予約していた日時に入場しました。 4点リフター 全重量960㎏なので軽々上がる いつもながら、これぐらいのリフターが欲しいと 思う。(絶対無理、けれど欲しいです) どうせホイールタイヤ外すのなら ついでにショック(ダンパー)のブッシュも 交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月30日 14:17 ROTARY OF FAMEさん
  • ミッションオイルの交換

    ブレーキパッドの交換でジャッキアップしたので、ついでにミッションオイルの交換もしました。 夏の一番暑い頃にやろうとしたのですが、フィラーボルトが固くて全く緩まず、諦めていたので再チャレンジです。 問題のフィラーボルト。 結論的には力技しかありませんでした。 ラスペネを吹いて、10分くらい放置し、完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月2日 23:11 いわしさんさん
  • フロントブレーキパッドの交換

    残山が2ミリほどになっていたので、フロントブレーキのパッド交換をしました。 パッドはストック品の中古ですが、厚さはほぼ新品。 コスモのブレーキは今のクルマと違ってめんどくさいです。 まずスライドの小さな安全ピンを4ヶ所外し、写真のキャリパーを押さえているワイヤー?を凹みから外します。 すると隙間が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 22:38 いわしさんさん
  • 微細な事6 ハイドロマスタ  キャップ漂白 新車時仕様に戻し

    2015年 分離式真空倍力装置(ハイドロマスタ)交換する際、気になる箇所(見た目だけですが)がありま したが我慢しておりました。 画像は交換前。 矢印のキャップの形。後年供給品のそれは 新車時についてものと比べて違うのですよね。 ただのお椀形状で何か違和感が・・・・ これは交換前、新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 05:14 ROTARY OF FAMEさん
  • 47年使用したリアショック…動画あり

    新車時から47年間付いてたリアショックです。防錆塗料やらでベタベタです。(笑) シルバーが付いてる方はマフラー側かな? 動画を見て貰うと感じが分かると思いますが?抜けてもうダメな感じでは無いですよね? 綺麗にして、保存しておこうと思います。 ベタベタをキャブクリーナやらで取ろうかと思ったけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月8日 08:20 X208さん
  • 微細な事5 ホイール微細部 塗装補修

    清掃し、磨いたホイールキャップを ホイールに戻した際、何気にホイールに 顔を近づけて細部を見てみる。 ホイールキャップとホイールの境のキズ ホイールキャップを外す際、ドライバーを突っ込む ことで出来る。自分で外す際は薄布介して行いますが、これらは皆それ以前の痕跡。 半世紀以上の歳月を考慮すれば当然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月26日 22:51 ROTARY OF FAMEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)