マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • ホイール補修塗装

    嫁はんがやってくれました(涙) 小遣いはたいてキーパーでホイールコーティングして1ヶ月半しか経ってへんのに・・・ 見た目悪いのと、錆の発生を防ぐ為に急遽購入(自腹)しました。 あ~最悪 ショックのあまり、途中全く撮れて ません。みんカラへのUPも傷発見後2週間経ってやっとです。 赤のラインも削れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 17:36 ココたろさん
  • タイヤホワイトレター 第八弾(蚊にボコボコに刺されるの巻)

    本日は久しぶりのホワイトレターです。避けていた「NITTO」のロゴを塗ります。先に完成写真(右前タイヤ)です。 「NITTO」のロゴを塗っていきます。 良く脱脂します。 マスキングしてからNプライマー(定着液)を筆で塗ります。 ペイントマーカー(油性・不透明)で塗っていきます。 途中ですが、暗くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 23:10 taka111315さん
  • タイヤホワイトレター 第七弾(剥がれ補修の巻)

    先に完成写真です。白がくすんできたので塗り直しとG2の文字も塗りました。右側のタイヤもくすんできたのでやり直したいです。 過去に白く塗った物がこの様にすぐにくすんできます。 写真撮り忘れましたが、過去に塗った所にNプライマーを塗ると白が溶けてまた、きれいな白が現れました。それが乾いたらペイントマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月1日 22:41 taka111315さん
  • ホイールナット赤塗装修復

     タイヤ交換時などレンチに接触するため、一部赤い塗料が剥がれてしまっています。天候も暖かくなってきたので塗り直しします。(それにしても素人だから雑です。) 塗料も期間が過ぎて粘っていますが気にせず塗ります。ホイールに飛んでしまった塗料は薄め液とぼろ切れで拭きました。 その結果遠目に見れば意外と問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月12日 11:16 うっちGOGOさん
  • センターハブの塗装

    センターキャップレスのためセンターハブの錆びがずっと気になってましたが、先日エアコンの故障でエバポレータを交換した際ディーラーに3泊入院させてたのでついでに塗装してもらいました。 ホイールナットと同色のブラック。 2000円くらいで塗装してもらえました。 足元が引き締まってなかなか良い感じ(*´∀ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 03:06 GT-fourさん
  • TRD スポーツ 鍛造 塗装

    タイヤ組み付け後 塗装中 リメイクで印象がガラッと変わりました🎶 塗装中 下処理後 塗料はイサム エアーウレタン 下処理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月30日 21:06 ちんざわさん
  • 修理から戻ってきました

    夜勤中に気づきませんでしたが、修理が終わりましたとディーラーから連絡が入っていました。 家族からは名残惜しいですが、ドラえもん号と急遽お別れとなりました。 ディーラ近くのガソリンスタンドでお礼のご飯をご馳走しました。 お店で待つと、点検上がりの発車指定場所(勝手に呼んでます)にシーちゃんが出場して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 22:09 はりま顧問さん
  • ホイールナットを赤くした。

    前のデミオと同じくホイールナットにしたくなった。市販アルミ製の赤の購入も考えたが強度や脱着専用工具の必要性を考えるとペンキが良いとの結論に至った。塗装密着を考えマルチプライマー処理(ミッチャクロン使用)した。 マスキングが面倒なので車の駐車時にホイールナット5本のうちの2~3本外して塗装乾燥をした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 10:09 うっちGOGOさん
  • タイヤホワイトレター 第五弾(下地塗りの巻)

    先に完成写真(途中)。職場先輩にタイヤのホワイトレターを見て「完全にSUVになったね!😊あれ?左側はやってないね」「はい。。。😨」左側もやることにしました😅 今回、ミッチャクロンの代わりにNプライマー(塩ビシート用プライマー)合成樹脂系接着剤を使ってみます。 Nプライマーをお皿に入れ、下地と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 23:07 taka111315さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)