マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 車高を下げた場合のリム幅とインセットの関係

    妻車である 納車当初からブリッツの車高調でペタペタ 純正ホイールは7J+50 純正ホイールのデザインは好きだけど 車高を落とした関係で このリム幅とインセットでは 明らかにホイールが引っ込んで見えた💧 ちょっと電車ちっくな状況は許せなかったので これはなんとかしなくてはと思い 納車1ヶ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月24日 22:59 くろいぬ0012さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    KYO-EI[協栄産業] 品番 5120W1-67 20mm リアにワイドトレッドスペーサー取り付けました😆 前輪にタイヤ止め設置 車体サイド下のジャッキアップ 指定場所にジャッキを設置 タイヤを外します 車載ジャッキしかありませーん 錆びちゃってます。 ワイヤーブラシで錆 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月27日 09:39 K-Hさん
  • 引っ込み思案解消

    先日装着したレイズグラムライツアズール57ANA(19×7.5J+45) この写真を見ても分かりますが、イン側にかなり入っているのが分かります。 特にリアが入っているのが分かります。 せっかくのホイールなので、スペーサを入れて外へ出してあげることに。 使ったのはキックスのWTS 15mm。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年9月26日 12:27 ハルナオさん
  • ほぼツラ(かなり理想だが難有り)

    サイズ採寸で WORK Granseeker 19-9.5J + 38 をお借りして試し履き。 結論 ほぼ限界‼︎ まず外径から 現在225/35-20で8.5J 変更225/35-19で9.5Jで 外径差-2.5cm😅 同じ車高でフェンダーとの隙間がガバガバ😭 ツラは インセット38 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 22:12 iKTさん
  • ワイトレ&スペーサーを付けてみた

    取り付けを待ちきれず、来月予定していた新車6ヶ月点検を二週間前倒しして、点検終了後取り付けました。 リアにハブリング一体型ワイドトレッドスペーサー20mm、フロントにスペーサー5mm +ハブリング。 自宅の駐車場は砂利敷きなので、コーナンの駐車場に油圧ジャッキを持ち込んで取り付けました。ポッチが2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月20日 13:58 mayeのダンナさん
  • ワイトレ(最)

    前につけたワイトレ 点検のため外しましたが、 やはりリヤにボリュームが欲しいため再度導入。 フロントのが好きですがやっぱりケツもいいですねp(^^)q

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月6日 09:22 iKTさん
  • ワイトレ

    エイトの時にいれてた30mmと26mmを導入 ツラはバッチリというかはみでてますが 樹脂フェンダーとタイヤが仲良しになって双方溶けました(^-^)ゝ゛ 今はリヤだけ入れて車高上げました(..) CX-3 楽しいですね! エイトの時のこのホイールいれたい… たのしかったなぁ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月2日 19:08 iKTさん
  • 早朝のハブリング交換🎵

    今日は早朝からハブリングの交換をしました。 まずは、ホイール側のPFSハブリングの交換からです。 写真は取り外したホイールの既設ハブリングの取り付け状況です。 古いBBSのハブリングの固定スプリングの先端をヤスリで尖らせた物で、既設のハブリング固定スプリングを外します。 上が今回取り付けする新しい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月8日 08:04 ブクチャンさん
  • kyo-ei ハブボルト

    SA-20 7.5j +45 は裏側に逃げが無かったのでハブボルトを交換して10ミリスペーサー入れよう計画。 kyo-ei 製のロングハブボルト。 7ミリほど長くなります。 CX-3はノーマルが26ミリでホイールが6ミリ厚なので10ミリスペーサー入れても10ミリ残るのですが、、やってみたかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月28日 22:43 シメシメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)