マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 引っ込み思案解消

    先日装着したレイズグラムライツアズール57ANA(19×7.5J+45) この写真を見ても分かりますが、イン側にかなり入っているのが分かります。 特にリアが入っているのが分かります。 せっかくのホイールなので、スペーサを入れて外へ出してあげることに。 使ったのはキックスのWTS 15mm。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年9月26日 12:27 ハルナオさん
  • ハブリング一体スペーサー取り付け

    今まで8mm取り付けていましたが たまたまMAZDAハブ径67mmのハブリング一体スペーサーを頂いたので取り付けました(^^ゞ ぴったりですね(^^ゞ まだまだツラには程遠いです(T-T) サイドビューは良いんですがね('';) やっぱフロント/リヤの見え方が気になります。 ホイール変えたい…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月5日 12:37 iKTさん
  • 5mmの差

    Dラーに行く度にリヤタイヤがハミ出て居るから、次回入庫時には対応お願いします。 と言われ続け、サスガに毎回言われるのもウザくなって来たので、リヤのワイトレを25mm→20mmに入れ替えました。 画像は入れ替え前の25mmの状態。 ホイールアーチ後ろ側のポッチからハミ出て居るとアウト~🎵 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月17日 09:43 kazu23Tさん
  • 素人だけど足まわりを考察してみる~その1・スペーサー編~

    車高調取り付け直後の画像です。 やはり車高が下がるとツラが物足りなく感じます。 そこで10ミリのスペーサーを装着しようと考えましたが、BBSの裏にはハブボルトの逃げ場がなく、ワイトレは使えません・・・。 そこで、ロングハブボルトに打ち換えて10ミリ厚のスペーサーを使うことにしました。 画像の手前2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月21日 21:08 がんこぺさん
  • ワイドトレッドスぺーサー11ミリ取り付け

    高速でリヤから振動が発生していたので、ハブリング装着ついでに、ツライチを目指して11ミリワイトレを装着しました❗ 予めホイール裏の逃げは図っておいたのでハブボルトの出っ張りは問題なかったです❗ ハブリング装着部の錆を磨いてから、ハブリングを装着しました。 ノーマル車高なら良い感じの出面になりました❕

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月19日 21:57 針千本さん
  • ワイトレで亀さんの様に安定化(見た目)

    見た目優先目的のDIYなので 思い切って30ミリ。コスパ優先の海外製。 でも、綺麗だし 質感も結構で悪くないし 材質も安心しっかり感あるし・・・ 思い切って着けてみました。後輪だけですが・・ Before After  左側。 右側。 そして、リア。 これが、大事。後姿が後続車に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 20:42 dandyjackさん
  • kyo-ei ハブボルト

    SA-20 7.5j +45 は裏側に逃げが無かったのでハブボルトを交換して10ミリスペーサー入れよう計画。 kyo-ei 製のロングハブボルト。 7ミリほど長くなります。 CX-3はノーマルが26ミリでホイールが6ミリ厚なので10ミリスペーサー入れても10ミリ残るのですが、、やってみたかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月28日 22:43 シメシメさん
  • ワイドトレッドスペーサー

    ノーマル車高、ノーマルホイールです。 ツライチとは目的が違いまして、 乗り心地の改善目的ですwww 一人乗車で リアの突き上げ感が辛くないですか? サスペンションのレバー比を変えるために、 ハミ出し限界値?リアに20mm入れてみました。 乗り心地は少しマイルドになり満足です! フロントにも入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月14日 20:09 むらぴさん
  • ワイトレ(最)

    前につけたワイトレ 点検のため外しましたが、 やはりリヤにボリュームが欲しいため再度導入。 フロントのが好きですがやっぱりケツもいいですねp(^^)q

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月6日 09:22 iKTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)