マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • スペーサー取付②

    リアワイトレ15mm 昨日取り付けてもらったのですが スマホで適当に撮った写真だけだったので 今日撮影してきましたヾ(・∀・)ノ とりあえず装着前と装着後の比較画像。 15mmの差はかなり大きいですヽ(;´Д`)ノ 20インチで(ほぼ)ツライチになったので かなりドッシリした感じにφ(・ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月10日 20:23 ぱとらおさん
  • スペーサー取付

    家の前が斜面の為 ジャッキアップ不可なので ショップで取付してもらいましたφ(・ω・`) リアに15mmですヾ(・∀・)ノ 写真は帰りに適当に携帯で撮ったので・・・。 ちょっとドッシリしましたヾ(o´∀`o)ノ スペーサー無しの状態がコレ。 かなりへっこんでましたヽ(;´Д`)ノ 装着後はこんな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年5月9日 18:34 ぱとらおさん
  • 純正ホイールでリア側ツライチ

    用意するもの ワイトレ20mm ジャッキ トルクレンチ なかなか良い作りですが 本体とハブに若干スキマがある。 確実にセンター出ししたい方は フィラーテープでスキマ埋めすると良い。 ジャッキで完全に上げきる前にすこしナットを緩めておきます。 これ自分流w えっ・・・もうサビが出てる^^; パーツク ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2015年5月2日 20:18 FryManさん
  • キックス・WTSワイドトレッドスペーサー

    あるブログを見ていてこれくらいならちょうどいいなと思いリアのみにスペーサーをかますことに。 使ったパーツはキックスのWTSの15mmのもの。 サイズは5穴・PCD114.3mm・ハブリング径67mm・ナットサイズM12x1.5 これを選ばないとCX-3には適合しません。 確認する数値がいくつか ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年4月29日 08:37 おぷちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)