マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

整備手帳 - CX-3

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 純正シート 座椅子化

    純正シートに脚を着けて座椅子化しました。 準備したのはM10 40mm ボルト、ナット、ワッシャー 材木 厚さ40mmの材木 切断サービスで200mmに 写真は切断機 札束みたいo(^-^)oワクワク あとはコイツ フロントは出っ張りがあるので8mm穴と10mm穴 裏はナットが入るように加工 こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2023年1月14日 18:22 2.0Sさん
  • 20230102データ取り

    新年一番最初の投稿は「データ取り」から。 150キロ台が3回続いている様子。延びたら良いね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 17:23 わか7さん
  • 駐車場屋根ケルヒャーK2で清掃!

    高圧洗浄機ケルヒャーK2で駐車場屋根を清掃しました。ブラシは使わず高圧洗浄機の水圧のみで汚れを落としました(^^) 高圧洗浄機は使うまでの準備と片づけが大変なんですよね(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 18:53 taka111315さん
  • エアコンフィルター交換

    いつもはDENSOですが今回は格安だったのでエムリットにしました。日本製で抗菌消臭PM2.5除去出来るようです。このキャラクターは気になりますが菌達が捕まっていて頼もしいですね。笑 メーカーが違うので比較にはなりませんが1年間でこれぐらいホコリが溜まっています。たんぽぽの綿毛が結構はいっています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 13:03 masapon95さん
  • 20221210データ取り

    出先からの帰ります「あの角を曲がれば…」で、DPF再生(涙)仕方なく、ドライブへ。今回のDPF再生は6キロで終わった。 余談ですが、CX-3で低速のストップ&ゴーの多い山坂道をスムースに軽快に走るのって難しいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 17:51 わか7さん
  • 2022.夏からの整備記録

    2022.07.31 タイヤ交換 HF805 225/35R20 4本 距離 78,050km 2022.08.28 BLITZ サクションパイプキット Autoexe ターボパイプ 取付 2022.09.05 ドライブシャフトブーツ右 破れ 交換 (インナー、アウター両方) 2022.09.11 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 20:36 STARCHILD_TOMOさん
  • 20221202データ取り

    DPFの再生が始まったので、少し遠回りして帰宅。表示は142キロだったけど、実際に終了したのは150キロ。「1度に8キロ以上乗ってください」っていうのは、そういうこと? ちょっと再生距離がのびたね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 20:38 わか7さん
  • 20221123データ取り

    そろそろDPF再生がくる。140キロいくかなぁ? …切り取って見てみるけど、あんまり法則性や対処法も分からなくて(汗)とりあえず、データ手取りは続けてみます。 通勤中にDPF再生が来ても面倒なので、ドライブがてら済ませてきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 12:31 わか7さん
  • 20221120データ取り

    1年点検前。 調子は悪くないけど、ディーゼル特有の「カラカラ音」が気になるのよね…走ってしまえばあんまり気にならないけどね。 オイル交換時期は5000キロに設定しても3600キロぐらいから「スパナマーク」が点きました。 1年点検後。 帰宅してからのスクリーンショット。アクセルを踏む量が減った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 16:20 わか7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)