マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • 豪州マツダ純正 ボンネットプロテクター  スモーク

    「せっかくSUVを買ったんだったらSUVっぽくしよう!」企画の最終章、こちらも海外からの輸入パーツですね。 さすがに純正パーツと言う事はあり、取り付け精度は"悪くはない"ですね。 ステーと本体を取り付けるネジ穴が若干ずれる感じはありますが、最終的には調整ができましたので問題なしです。 私の車はボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 13:10 minatokitaさん
  • リアハーフスポイラー取り付け直し

    3回目のトライですw フィッティングの悪さから両面テープが剥がれて2回道路に落としそうになったので今回はボルトナットで固定します。 ホームセンターでボルトナット スプリングワッシャー 平ワッシャーを購入。 M4サイズ5セットで¥80でした。 位置を合わせて穴あけ位置をマーキング エアロ側4mm車両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月9日 19:29 ヒズズさん
  • サイドステップ取り付け②

    取り付け作業スタート 雨に悩まされる(^◇^;) ついでにマニュアルがないに等しい(^_^;) ジャッキ二台で仮フィッティング フィッティングまえにリアダイヤ前の泥除? じゃまなのではずしたした。 外した泥除?のねじ穴部分を切り取りねじ穴決定に利用しました。 こんな感じ 穴開け リアは泥除?のね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 18:24 2.0Sさん
  • サイドステップ取り付け ①

    念願のサイドステップ購入しました。 土曜日に最寄り運送会社に届いたのですが配達は月曜日?? 仕方なく取りにいきましたがデカい(^◇^;) ナントカカントカ載せましたが 左側、左ミラー何も見えません(^_^;) 開封 作りは粗悪、切断グニャグニャだし(笑) 黒ゲルコートは厚くそのままでも使える感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 18:21 2.0Sさん
  • 補修作業をしてみた(アンダーガーニッシュ)

    シルバーの塗装が剥がれてボロボロのアンダーガーニッシュ。 Dに相談したところ、保証で新しい物に交換してもらえる事になったのですが、作業日程が先になるという話だったので、自分で交換する事にしました。 ところがなかなか作業できず、パーツを受け取って2ヶ月以上たった今日交換する事に。 まずは取り外しから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 22:57 mayeのダンナさん
  • アルナージフェンダーへの道(その7)

    ”その6”からの続きです。隙間を隠すのと装着時の傷つき防止の目的で5mm幅のプロテクターモールをフェンダーアーチ上周に取り付けました。 続いて先にリアのタイヤを外してリアボディー側のオーバーフェンダーを装着。(タイヤを外さないと純正フェンダーモールと共締めのクリップが固くて押込めないんです😅)次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月2日 21:19 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • アルナージフェンダーへの道(その6)

    本日は塗装の最終工程であるウレタンクリアーによるコーティングを行いました。これまでのDIY塗装の反省点を全て改善し、時間をかけてふんだんに5本のスプレーにて。 怖いのはホコリと液垂れです。簡易的に養生したブースを作って15分毎に塗装と乾燥を繰り返して。。。 鏡面ヌルテカ〜 こちらもいい感じに。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 16:21 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • アルナージフェンダーへの道(その5)

    その4からの続きです。プラサフを4本使って下地処理。 続いてリア側のフェンダーの追加工です。ここの部分は塗装前に純正フェンダーとしっかりとドッキングしちゃいます。理由は出ヅラ最優先で純正フェンダー下部をカットしているので、取説の指定箇所にビスが打てないので両面テープだけの強度ではズレや脱落が心配な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月24日 19:04 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • アルナージフェンダーへの道(その4)

    オーバーフェンダーが着弾したので加工に入りました。 ピットに有ったエアー式のリューターを拝借して、まずは各部をカットしていきます。😁 アマゾンで激安で買ったダイヤモンド刃がとても良く1時間半でカット完了。プレスダクトもうまく開口できました。こういうツールが無ければやってられない作業ですね〜。😏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月19日 19:17 鉑鋼灰(boganghui) ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)