マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • RE雨宮 ストラットタワーバー(青塗装)取付

    やべぇ・・・ついに、しーすー号にRE雨宮さんのパーツを取り付ける日が来るなんて・・・(*´ω`*) 前日にお電話させて頂き、在庫の確認をしたところ本社にはラスト一個の在庫が確保できるとのことで今日は、朝からワクワクしながら千葉の成田方面へ向かいました♪ RE雨宮さん、到着ーっ(*´ω`*) 購 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2016年5月29日 00:10 しーすーくんさん
  • Odulaメンバーカラー取り付け

    ロアアームの根元にあるボルト(19mm)を外します。 車高下げてるのでスロープ使いましたが寝っ転がればジャッキ等使わなくても作業できました。 ちょっと固いので大きめのレンチがあるといいかもです。 ボルトを外したトコロ。 ズレてるってことかな、これ。 左側は水が出てきた・・ ボルトに付けたトコロ。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年10月8日 11:26 かげろう。さん
  • 初リフト!

    以前はアルファードだったから高さ的に、趣味車以外はリフトアップできなかったのですが、CXー3は難なくクリア! 足ぐるまのつもりが趣味的要素たっぷりのCXー3は楽しいぞ! 嫁には内緒で趣味車2号に決定!(笑) 早速、CXー3にフロアークロスバーと、ロアアームバーを取り付けます。 ロアアームバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月27日 15:24 Dumbo7403さん
  • AutoExe ボディチューニングの巻

    AutoExeローダウンスプリング取り付け時、もう一つ(二つ)取り付けたものがありました。 「ストラットタワーバー」と「ロアアームバー」です。 もちろん理由はコーナリングやレーンチェンジ時などでの高剛性を確保するため。  もともと、剛性は高い方のクルマだと思っていましたが、さらに「ビシッ」と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月18日 09:45 武琉さん
  • ドアストライカーカバー&コーナン制滑り材

    明けましておめでとうございます🎍 新年から石川県など北陸では震災があって 大変だと思います。宮城県も大震災の被災後は絆で乗り越えてきてます。後日ボランティア行きますね。 正月にやりたかった【ドアスタビライザー】 →ドアストライカーカバーとコーナン制滑り材で ボディとドアの隙間を補強して →カ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月2日 13:27 ショー太郎3号さん
  • 🌟ガレージエルフさんでリジカラとリアタワーブレースを取り付けてもらいました🎵(その1)

    以前サス交換で御世話になった愛知県津島市のガレージエルフさんで、前回時間が無くて取り付けられなかったオートエグゼのリアタワーブレースとSPOONのリジカラを前後取り付けてもらいました🎵 以前取り付け出来なかったタワーブレースです。 リアラゲッジ周りの内装を取り外して ブレースを取り付けるブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月30日 19:16 ブクチャンさん
  • TANABEストラットタワーバー取付け

    TANABEのストラットタワーバーですが、取付けが簡単そうだったので、15分程でやっつけました。 アッパーマウント付近にTEINの"EDFC ACTIVE PRO"用モーターユニットが 取り付けられているので、ブラケットが取り付けられるか心配でしたが、問題なく取り付けられました。 但し、ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月6日 21:34 09 Caymanさん
  • ストラットタワーバー

    新車から1年。 ノーマルな状態を何となく分かったという点から、初めにつけるつもりだったタワーバーを取り付けます。 では、先に仮止めです。 タナベのタワーバーですが、バー本体と別れており、結構取付けは簡単そう。 左右の仮止め後、本体のバーを仮止めして調整をします。 よほど歪みが生じない限り、取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月25日 22:22 またぜーさん
  • センターフロアバー取り付け

    補強パーツ第2弾 AutoExe製センターフロアバー オートエクゼからはたくさん補強パーツが出ていますが今回はシート取り付け部を連結するこちらをチョイス まずはシートレールを取り外します 固定は前後2つのボルトが運転席と助手席 計8本 固定ボルトはトルクスなためE12のトルクスソケットが必要です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月23日 20:55 POTETOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)