マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ミッドレンジウーファー交換

    ソニックデザインのスピーカーのミッドのみ交換しました。 元々カジュアルラインの真ん中のグレードを使用中でしたが、今回は下のグレードの新品と入れ替えました。 今よりダウングレードになるので購入するのはかなり悩みましたが、ミッドレンジだけなら音質はそこまで大きな差を感じませんでした。 交換は左右のド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 23:01 moroderさん
  • 納車日にTVキット取り付け

    UTV414S取り付け。ビスがエアコンの吹き出し口に入って焦るも(滝汗)、釣り糸に磁石を結んでブラインドで吊り上げ成功!焦った…それ以外は全く問題なし。ピンは抜いて使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 17:51 harakei19845150さん
  • チキチキファイン

    16日は早く帰宅したので、チキチキファインを取り付けました。 Aピラーはずしは、色々な方々が記録を残して頂いているので、参考になります。 いきなり取り付け後の写真です。 何枚か撮ったのですが、何故か保存されていなかったので、この1枚だけです。 作業は15分くらいで終わりました。 88,200km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 22:11 nobupasaさん
  • パワーケーブル引き回し

    よーいスタート 定番の助手席フェンダー内から引き込み。 運転席方面に押し込むと案外すんなり通る感じ。 無事エンジンルームからこんにちわ。 この後、コルゲートチューブで車内側もエンジンルーム側も保護。 一応ボディと接する部分はグロメットを挟んで回りをブチルゴムにて固定させる。 トランクへ到達。 ご ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月4日 17:14 おやつはカールさん
  • 純正モニター交換

    タッチパネルの不良によるオカルトムーブが酷くいい加減モニターをブチ抜きそうだったので、とりあえず中古を用意し交換。 結果としては正解だったのですが、チャイナのハズレレベルの質でオラおでれぇたぞ! あれ?これ日本車の純正品だよね?え? 比較的壊れやすいインダッシュモニターの中華ヘッドユニットよりダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 00:19 モヤシ定食さん
  • フロントドア スピーカー配線

    純正ハーネスを使っていましたが、ドアへのスピーカー配線を新設しました。まずは配線しやすい様に先端にマスキングテープを貼って電線を束ねて一本化します。 ○部分のアオとキの電線が今回の新設配線です。 ブーツの蛇腹部分をたたんで短くして、2枚目の画像の方から電線をグイグイ押し込めばマスキングテープの先端 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月17日 19:51 20_BTEさん
  • RCAケーブル取り回し作業

    腰痛持ちの五十肩男には辛すぎる作業。 久々にカーペットを剥いだので、防音材の追加等もしときました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 17:24 おやつはカールさん
  • DEQ-1000AにBraim's"ウルトラキャパシタHQ-03Fを取り付け。

    DEQ-1000Aへの電力安定供給の為にHQ-03Fを取り付け。 DEQ-1000Aの電源線をぶった切り、そこにHQ-03Fを噛ませて終了。 LEDの点灯を確認。 取り付け完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 12:42 おやつはカールさん
  • 【アクセサリ⑨】タブレット車載用ヘッドレストアーム

    前のデミオではメーカーOPでCD/DVD、地デジチューナーを付けていましたが… 音楽はUSB差し込めば聴けるし、DVDを持ち歩いて観る時代でもないし、TVもTVerでストリーミングで観られるし、ということでOP選択せず。 変わりに11インチのタブレット(Xiaomi Pad5)を買い、Amazo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 12:18 go768さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)