マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 グリル・エンブレム 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ ヴェゼル マジカルカーボン エンブレムシリーズ施工!

    今回は当店代表商品、マジカルカーボン エンブレムシリーズの取り付けをご紹介!

    難易度

    • コメント 1
    2014年6月2日 20:35 ハセ・プロさん
  • シグネチャーウイング ブラックアウト化

    ここはやっぱりブラックがしっくりくる。 スポーツアピアランス純正品をDで見積りしたら左右で4万オーバー。 めっちゃ値上がりしてたので却下(クロームメッキやしと言い聞かせる) マットブラックでラッピングして頂きました! ワイルドになりました。 良きです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月3日 17:18 もやし15さん
  • ロードスターのマーカーカバーをアクセントに。

    CX-5に もうちょいアクセントを加えたいなーと思った昼下がり。 突然ですが。 ディーラーより このパーツを取り寄せて頂きましたよ。 これは。 ロードスターの「ここ」です。。。 リアに装着出来るマーカーのカバー。 タイヤハウスに沿った形状なら、CX-5にも汎用出来んちゃう?と思い取り付けてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月9日 11:26 柴桜61さん
  • グリルにアクセントを加えてみる。【フィールドブレイク】

    突然ですが。 このクルマの名前をご存知の方 居られますか? 答えは「マツダ トリビュート」です。 2000年代前半に登場した、ガッツリ系SUV。 みんカラでも300名程の方が登録されてます。 今や希少価値がすごく、カーセンサーでの取扱いも4台だけでした。。。(2022年11月8日時点) そんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年11月8日 09:35 柴桜61さん
  • エンブレム変更

    DPFも換えたし、しばらくは乗るので、 主張激しい、エンブレムを変更 外したエンブレムは使わないので、 爪が折れるとか気にせずに、前から マイナスドライバーと内張剥がしで取り外し 完成写真は、買い物行った先の駐車場で リアは、MFYの右の白線と、 上下カットのミスが気に入らなかったので とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 19:00 こぉ@CX5(KE)さん
  • エンブレム ブラック化

    エンブレム3点をブラック化。 やっぱりリアが引き締まりますね。 内張剥がしより釣り糸使う方が簡単で綺麗に外せました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月3日 17:23 もやし15さん
  • リアサイドパネルにアクセントを。【ミヨウミマネ】

    ふと思い立ち。 サムライプロデュースさんから「リアルーフガーニッシュ」と ハセプロさんから「マジカルアートシートNEO」を購入しました。 この組み合わせ。 分かる人には分かる。 はい。 案の定 ガーニッシュに貼り付けようとしておりますね。。。 貼り付けました。 ガーニッシュの材質がステンレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月28日 16:08 柴桜61さん
  • 小ネタMazdaspeedエンブレム取り付け

    こちらオーストラリアでは台数が結構あるCX-5に少しながら差をつけるためにエンブレムを変更します。 エンブレムを取り外してみると両面テープがびっしり。これを外すのにかなり時間がかかりました^^; 事前に入手していたマツダスピードエンブレムを取り付け。ちょこっとハゲてしまった塗装はタッチアップで補修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 09:04 Partieさん
  • ブラックアウト計画第一弾 ③

    ブラックアウト計画第一弾②の続き 最後はマツダのマーク マークの周りを養生テープで囲います。 ちょっと暑くて、雑になってます…笑 マツダのマークが一番剥がすのに時間がかかりました。 パーツクリーナーをかけて剥がすと良いかもしれません。 ノリを指で取って細かいものは、パーツクリーナーで取っていきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月26日 16:13 8RUI9さん
  • ブラックアウト計画第一弾 ②

    ブラックアウト計画第一弾 ①の続き 次は「SKYACTIVD」のエンブレム交換。 エンブレムの周りを養生テープで囲います。 「CX-5」のエンブレムよりも剥がしづらかったです。 パーツクリーナーをタオルにつけて綺麗にしました。 あとは穴に合わせてエンブレムを貼り付けて 完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 16:04 8RUI9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)