マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - CX-5

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • アルカンターラ 張り替え

    以前に張り付けた生地がはがれてきたのでついでにデザインも変えてみました。 両面テープでは一日もすれば だらーんと剥がれてしまうのです。 写真は作業前のグレー一色の物です。 縁にステッチを入れてあります。 まずは両面テープの撤去から ねちょねちょで これでは剥がれるはずですね。 ドア4枚分で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月12日 09:53 しげじいの盆栽工房さん
  • リヤシートの角度調整DIY

    今回CX5で初めて家族旅行に行く事になったので、家族の為にリヤシートの角度調整をした。 CX5のリヤシートは角度が立っているので、違和感がある。 他のみんカラメンバーの作業を手本にシートアンカーを後ろにずらす作業を行った。 まず助手席側からアンカーを外す作業を行った。内張をはがして、14mmのボル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月1日 06:54 ガリバー2号さん
  • シートレール改造

    ノアさんから頂いたバケットシート やっぱこのままじゃ使いにくいから シートレールの改造を! フロント4cm リア2cm落とすことにして切込みを こんな感じでぶった切って 仮止めして車体に合わせ 本溶接 ペンキ塗って乾いたら取り付け あとはボルトとワッシャで好きな高さに調整します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月6日 15:17 daddycoolさん
  • シモタクさん製 VIPフック取り付け

    既にパーツレビューにはアップしていますが、取り付けの記録です。 正直、自分は後部座席に全く乗らないのでどうかな、と思っていたのですが、評判がとても良いので家族のために購入。 みんカラの先輩方の整備手帳を参考に、パネルを全て外さずにラチェットが入るスキマを作って交換します。 フックは高めのトルクで締 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月10日 22:46 Rocketmaxさん
  • 運転席のランバー・サポート強化動画あり

    腰の悪い自分は、ランバーサポートの形や出寸法はすごく気になるところですが、 CX-5 L Packageの電動シートはランバーサポートは電動で簡単なのですが、ちょっと出る寸法が足りません。 あと、1cmなんですが。。 と、いうことで、前の車(デリカSG)で、レカロシートのオプションの空気で膨らます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月22日 19:41 ksjetさん
  • リヤシートフック加工

    リヤシートフックをずらしシートバックを少し寝かすよう改造。みんカラで加工して付けているのを参考にして、8000円の社外シートフック代を節約。穴あけで失敗しても純正部品を買い替えれば済むだろうと考えた。 本当は純正リヤシートフックをもう1セット購入し、ゆっくり丁寧に加工して取り付ければいいのだが、安 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月25日 00:34 birdyoさん
  • ks流 VIPヘッドレスト(ヘッドレスト角度後傾 費用ゼロ!)動画あり

    ↑まずは、完成図! (ポストの一本のみです) 初めてCX-5を試乗した時、最初に感じたのは、、、 「ウッ! 頭がヘッドレストで 前に押される! 肩こりそう~ (T_T)」 「要は ポストを曲げちゃえばいいんでしょっ!」 、、、と思って、クランクプレスや、Vブロックをあてがっても、 どうもうまく ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年6月15日 06:39 ksjetさん
  • シートの突き上げ解消策♪

    ホームセンターで「ほとんど反発しない」というこんなクッション素材「ハネナイト」(5ミリ厚)を見つけ… エーモンの制振ワッシャーと同じ効果が狙えるかも…♪と、路面からの”突き上げ”解消を期待して、シート下のボルトに装着してみました☆ 車体が突き上げてもシートが突き上げなければ快適にすごせる理屈… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月5日 14:58 hisanaさん
  • リアシートフック加工(その2)

    右側のシートフックを取り付けた所です。 黄色部分を左側同様にカットしました。 内装を取り付けようとすると、シートフックが後退した事により干渉する為、丸ヤスリで長穴を広げました。 見た目ではあまり変わった感じはありませんが、座るとかなり楽な姿勢になったのが分かりました! しかしマツダさんは何故リクラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月14日 19:32 魂Redさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)