マツダ CX-60

ユーザー評価: 4.11

マツダ

CX-60

CX-60の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-60

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアスタビライザー撤去

    車高調取り付けついでにリアのスタビライザーを撤去しました🫡 理由はノーマルショックで試走した時にスタビが効きすぎていて乗り心地に貢献しているとは思えなかったからです笑 車高調にすることである程度アライメントとセッティングでロールは抑えられると思い撤去しましたが正解だったと思います😊 オス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 16:35 yasu0112さん
  • フライングカーペット&ブーツ取付施工

    RECHARGE株式会社さんで、フライングカーペット施工と、ブーツ取付作業をお願いしました。 自動車専用道路の継目を越えた際の、「ドーンッ!」という突上げがマイルドになりました。 普通の道で、乗り心地が劇的に改善するかと言うと、私のタイヤが25,000km弱走行しているBRIDGESTONEのアレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月20日 16:46 No NX,No Lifeさん
  • フライングカーペット施工

    先日、自宅近くにあるRECHARGE(株)さんでフロント足回り調整(フライイグカーペット施工)していただきました。 納車時から約2000㌔を歴代の通勤快速と同じ使用状況で個人的に感じた不具合を改善出来ました♪ 個人的には一番に直進安定性が好みではなく、特に高速道路での移動が疲れる事でした。 この画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年6月2日 16:57 RAMSESさん
  • リアバンプストッパー対策品交換

    乗り心地対策品として希望者に提供されているので藁にもすがる思いで交換してみました。 ※写真はイメージです。 交換後の印象(タイヤ交換前まで)だけまとめてみます。 ⚫︎リアが平らになった気がするのと、リア下がりになった感じがする?? ⚫︎リアが動かないでじっとしてるようになった。前側の動きがメイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月22日 11:44 ドラっキーさん
  • バンプストッパー逆張りロング化検討②’(やり直し)〜 餅つき大会終焉

    ショックアブのシリンダー上にハネナイトと耐震エラストマーを仕込んで以降、シャープ&ソフトな乗り心地になり、年甲斐もなくときめいていました。 ところがそのうち左ターンの時だけ右側後方のロールが深くなり、これはズレたに違いないと思い面ファスナーのカバーを開けたところ、エラストマーとブチルテープがダマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 18:04 Akijawdenさん
  • フライングカーペット と ブーツ

    ロアアーム後側部品につき、ゴムぶた外して頂き内部確認。グリス無し。 同上。 ブッシュ位置を適正化し、スパイスとして和からし風のグリス注入。ハンドル戻れ、足よ普通に動けという願いも注入。 同上。 ブーツ。ブーツ切り込み部もぬかりなくシール、手作業ならではの成せる業。 同上。 この他にも写真はあり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2025年5月10日 17:56 市販実験車cx-60-αさん
  • リアメンバーブッシュのバンプストッパー追加

    GWの工作最終章は購入時から気になっている「時々リアが思いもよらぬ跳ね方、突き上げ方をする」に対する対策です。 サブフレームとボディを繋ぐブッシュの縦バネ特性がサスペンションの動きとシンクロした時にボディを跳ね上げてしまうのでは、と仮説を立てて作業してみました。 使ったアイテムは写真のように3m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月8日 22:32 しろくまるさん
  • アッパーマウント上部にゴムシート貼り付け

    CX-60のサスペンションタワー部はなんとアルミダイキャスト製というコストの掛かった逸品です。そこに取り付けられるアッパーマウントもこれまたアルミダイキャスト製のごっつい代物。 とはいえ、この高剛性な組み合わせが足が動く時のゴトゴト音や鋭い入力の原因ではないかと考え、アッパーマウント上部にゴムシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年5月8日 21:34 しろくまるさん
  • フロントアッパーアーム左右入れ替え

    今年のゴールデンウィークはいろいろ日程が良くなくてお家でまったりウィークになってしまったので、ここぞとばかりに大物に手を出してみました。 その1として、巷で話題のフロントサスのアッパーアーム左右入れ替えでお手軽にキャスター角を増加させてみました。 ジャッキとリジッドラックを使って作業しました。シ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年5月8日 19:18 しろくまるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)