マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - デミオ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ウェルカムライト

     「イルミネーテッドエントリーシステム」と言う機能が付いていて、 ルームランプがドアアンロック/ロックに追従して点灯/消灯します。  同じタイミングでスモールライト、ナンバー灯が点灯したら、日産車の「ウェルカムライト機能(フェアウェル機能 付)」みたいでカッコイイと思い、やってみました。  乗車時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 19:54 1.2XGエアロさん
  • 八方塞がり

    ご教授ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月24日 10:20 K e nさん
  • LEDヘッドライト配線加工

    流用予定のシューティングスター用LEDヘッドライトコネクタは12PIN、ハロゲン純正は8PINなので配線加工します。 純正ヘッドライトカプラが高いので部品取りのハロゲンライトを購入し、8PINカプラだけ流用します。 LEDヘッドのカプラに精密ドライバを入れて端子を引き抜き差し替えます。 事前準備 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月22日 21:48 NBNさん
  • エーモンロッカースイッチ3215が眩し過ぎの対策

    LEDポジションデイライト化ユニットのON/OFFにエーモンのロッカースイッチ3215を着けましたが、パイロットLEDが眩し過ぎ😖⤵️ 特に夜間はこの光が邪魔!!って思っている人が多いのでは? もう蓋してしまえ!! という勢いで 文具店でエーワンラベルシール07029を購入。 直径φ15は ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月12日 23:01 Tokotokoさん
  • ヘッドライト同時点灯対策

    強化ヘッドライトハーネスを取付けてから長時間ハイビームを点灯した事が無かったので最近まで気づかなかったけど、夜間長距離を走った時に同時点灯している事に気づいたので、対策ハーネスを取付。 ハーネスそのものは純正コネクタと強化ハーネスの間に取付けるモノなので簡単・・・とは行かず、少しでも作業位置の開口 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 13:48 丁猫さん
  • いろんなアレンジ変更

    リアとドアミラーがシーケンシャルウインカーになったので、フロントもと思い、前車の時に持っていたシーケンシャルLEDテープをヘッドライト上に貼り付けました。 これで一応全部流れます。 リアガラスのカバー?にブラックカーボンシート貼り付け テールに貼ってあったブラックカーボンシートを、レッドカーボンシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 23:45 番 長さん
  • 純正LEDフォグの色変更と光軸調整

    純正LEDフォグランプをイエローに変更しました。 方法は、ライト用で販売されている イエローフィルムを直径31mmに カットして貼っただけです。 光軸調整の方法は、インナーフェンダーを捲るとフォグ本体に 白い樹脂製のダイヤルが見えます。 そのダイヤルを10mmレンチで 回すと光軸の上げ下げが出来ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月30日 19:11 ニワとりさん
  • バックランプのパッキン交換

    高圧洗浄機を使ってから、どうもバックランプに水が入ります。 このままでは漏電とか断線とかになりそう レンズ周辺のパッキンが劣化して漏れているようなので、これでパッキンを作ることにしました。 「水がかかる箇所での使用はしないでください」とあるので、自己責任です。 パッキンをシール剥がしで取ります。レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 16:09 ワイン産地の下戸さん
  • リアアクセントランプをリアフォグに加工(その2)

    バンパーの助手席側にあるコネクタは8極と6極の2つがあり、6極コネクタの車両側がグレーでその先に線が延びていないのがリアフォグの配線です。 写真上側の右中央の黒い栓がしてあるのがそうです。 ここにTS025のメス端子を入れ、ハーネスを自作すれば点灯させることができます。 なお、メス端子を入れる際に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月12日 22:00 いれぐいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)