マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - デミオ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • デサルフェーター パルス 取り付け

    デサルフェーター、バッテリーを再生する部品。 効果は数年後にしかわからないが、 安かったので試してみる ちなみ、バイクでパルス充電を定期的に掛けているが約9年使えてる所を見ると、効果があると判定。 早速取付け、 う~ん、取り付け位置が気に入らない。 配線もやばそう・・・ 配線はスパイラルチュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 16:06 茶ちゃ丸さん
  • バッテリーテスターBT360でCAOS N-Q100/A3をチェックしてみた

    使用2年弱のバッテリーが冬になってちょっと弱っているようなのが気になったので、安価なバッテリーテスターを購入してみました。 AUTOOL BT360 https://amzn.to/3HPXoAl amazonで複数の出品ページがあります。 4000円弱でした。 おそらくこの製品自体はネット上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 18:24 の り た まさん
  • デサルフェーター装着 [マツダ デミオ LDA-DJ5FS]

    1年前https://minkara.carview.co.jp/userid/1591104/car/2351623/6962628/note.aspxに発見してから、 更に謎の結晶が増加しておりまして、 ネットで調べたところ、サルフェーションと言うものらしいです。 これを抑止するデサルフェータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月16日 22:00 こうたローラモさん
  • 【ODO:123,323km】バッテリーキルターミナル取り付け

    デミオに乗る機会が1~2週に一度のペースのため、バッテリー保護のためにバッテリーキルターミナルを装着することにしました。 今回用意したのはモノタロウ製のもので、価格は550円弱でした。 この機会に、バッテリーのプラス側端子を保護するカバーが割れているのを修理することにしました。 当然、カバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 15:36 さの~んさん
  • バッテリーチェック12.5v

    予備バッテリ 12.3v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月6日 11:59 北のひつじさん
  • バッテリー交換後に必要な初期設定

    i-stop車は、バッテリーの(-)端子近くに電流センサーが付いており、バッテリーの充放電積算量をコンピュータが監視しており、その値が規定値を超えると、バッテリーが劣化していると判断してアイドリングストップは作動しなくなるそうです。 新しいバッテリーに交換した際は、バッテリー交換したことをコンピュ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2023年10月8日 17:36 きーくんですさん
  • バッテリーターミナル交換

    102800km 正確には変換アダプターを交換しました。 i-stopキャンセル&バッテリー小型化をして以来、何故か多頻度でバッテリー警告が出ます。 他の小型化されてる方ではそんな事も無さそうなので原因不明。 エラーコードは電圧規定値以下。 バッテリー診断は良好な数値。 小型化に際してターミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月4日 23:24 moto親さん
  • 1年で交換を決断させたバッテリー

    某外国製バッテリーを新品投入し、8ヶ月程でバッテリー液が減っていたのに気付いたのですね。(upperとlowerの間くらい) その際は普通にupper level まで蒸留水を入れました。 その2〜3ヶ月後にエンジンルームを開ける機会があったので、何気なく見ると写真のように液を吹いて、結晶化し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 13:47 元はカジュアル(最廉価)さん
  • バッテリー強化剤投入

    2年半使用中のバッテリーを延命しようと投入してみました。効果があるか?は不明ですが、来月車検ですので、バッテリー診断があるはず。 その結果がどうなるかな。 錠剤タイプなので、液がはねないようにそっと投入。 半年ごとに入れると良いそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月20日 18:45 コマーティーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)