マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤の作業を終えNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 19:43 カーコーティング専門店Y’sさん
  • デタッチャブル・ハードトップの調整方法

    ロードスターのディタッチャブル・ハードトップ=DHTは合計6か所でボディに固定されています。リヤデッキのトップフック、シート横のトップロック、そしてフロントピラー上部のトップロックです。 DHTは、ボディにがっちり固定するためには調整が必要です。これを怠ると走行中にギシギシ音が発生するうえ、最悪 ...

    難易度

    • クリップ 54
    • コメント 3
    2010年6月28日 01:15 masaru3さん
  • 定番 水抜き穴の掃除

    ロド乗りでは定番のメンテ水抜き穴の掃除です。 検索すると「ハンガーの針金を突っ込んでという記述もありますが、シル部分のはもうちょい細い針金じゃないと難しかったりします。 挙句にどこのサイトも「詳細な画像はよそに転がってるので」と譲り合いで記載がありませんw そんな訳で掲載してみました。 一枚目は前 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2013年1月27日 14:05 okuyamanさん
  • アウターハンドルの外し方

    ドアのアウターハンドルの外し方は、あまりに初歩すぎるのか、見かけないので載せてみます。 赤丸の2箇所で内側からナットでとまってます。まず内張りを外して、裏から緩めます。10ミリだったと思います。 ここでとまっています。 ②の状態のようにアウターハンドルを車体から切り離して外すためには、2ヶ所棒を外 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2017年2月22日 21:14 ニッタ@標準車さん
  • パワーウィンドウレギュレータの交換 その1

    Artvinreds全国ミーティングの合流時、いきなりパワーウィンドウが故障して鬱になる。(笑 何もこんなときに壊れなくても・・・。 困っていると、春日さん・nemunekoさん・マサルさんたちがインシュロックで固定してくれました。 あまりの手際のよさに、私の出る幕はありませんでした・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 7
    2007年4月28日 09:34 ぱきゅんさん
  • NAロードスター 1DINオーディオセンターユニット取付け

    パーツレビューに載せたカロッツェリアDEH-790の取り付けです。 1DINユニットになります。 1DINの小物入れは元々装備されているので流用します。 ステー類が全くないので、そこから入手になりました。 前準備として、オーディオ取り付けキットを用意します。 NA6CからNA8CSr1.5位 ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2014年10月13日 20:50 USKたむさん
  • NA6 バンパー外し

    この記事は古くなっていますm(_ _)m 最新記事はコチラ https://bowmiow.net/garage/na6-bumper/ バンパー交換のため純正バンパーを外しました。NAロドの手順です。やることは簡単ですがプラリベットが経年劣化ですべて素直に外れなかったりで3時間ほどかかりました ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2012年2月4日 21:57 route69さん
  • NA6CEヒーターコアから水漏れ→NBヒーターユニット移植~前編~

    実はずいぶん前からですが、空調からクーラントの臭いがする風が出るようになっていました。薄々気がついてはいたのですが、ヒーターコアから冷却水が漏れているようです。NBエンジン+マルハ高効率ラジエターにして、キャップを1.1kg/cm2に上げてからひどく漏れるようになり、信号待ちから発進した時に強い臭 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 1
    2012年1月22日 13:36 げんごるふさん
  • 車高調 取付 フロント【前編】

    ついに手を出してしまった. サス班・・・本格起動! Tein Type Flex(NBアッパ使用)を購入したので,DIYで取り付けます.DIY派の少しでも参考にでもなれば・・・ やり方は,かの有名な「だれもが、しあわせになるロードスター」さんの方法でやってます. ちなみにサス交換は初めてです ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2011年9月23日 21:20 サス班さん
  • アイドリング不調の修理

    赤信号のためアクセルペダルから右足を離し、ブレーキを掛け停止しても回転数が1500rpmくらいで5~6秒間維持した後にアイドル回転850rpmに落ちる現象が生じて運転には支障はないが、何とも気持ちが悪い。もちろんA/CもヘッドライトもOFFである。 スロットルボデーの下にあるIACV(アイドルエア ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 3
    2015年1月19日 19:51 yamaさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)