マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 2wayスピーカー修理

    ある時を境に左から音が出なくなったので修理します。 (あとで見直す用なのでわけわかんないこと書いてるかもしれないです。) 自分のロードスターはNA8C Sr.1で、2wayスピーカーが付いています。 左のミッドバスが鳴っていませんでした。ツィータは鳴ってるっぽいです。 ドアパネルはハンドルのボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月10日 21:58 こじけんくんさん
  • 鳴るのかな??

    納車時にこのオーディオがついてました。KENWOODのカセットデッキとイコライザーです。 時代を感じますねw んでなるかためしたところカセットは聞けませんでした。ラジオはなんとかノイズまじりでピーピーいいながら小さい音量でw これじゃ流石にやってらんねえってことでこんにちは。 ドアの内張りはね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月18日 19:20 びああーるさん
  • CD.MD ブレーヤ レンズクリーニングで音質改善

    CD. MD の音が最近今一で、ボーカルが前に出てきません。感動の無い音です。以前は、もっと良い音だった気がします。最近MD が媒体により、エラーが出始めたのをきっかけに、プレーヤーを分解しました。カロッツェリアのFH-P999MDR で、昔の高級機です。時々、クリーニング用のCD.MDは、掛けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 03:31 キノボリーさん
  • スピーカー

    助手席側のスピーカーがならなくなり点検しました。くるくる窓だから外すのが手こずりましたが無事直りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 22:31 きゅんたろさん
  • ALPINE 7918J OH?!

    なぜか、急にCDイジェクトが調子悪くなりました(涙) とりあえず、開けてみます。 手でアシストすると、なんとか排出。 しかし、銅メッキシャーシーがカッコイイ(笑) コイツが犯人?! 排出失敗を繰り返したため、こんなに傷が・・・(涙) とりあえず、ピンチローラー?(挿入&排出ローラー)を清掃してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 21:11 ようすけくんさん
  • スピーカー裏のサビ落とし

    ヤフオクで入手したNA8C用純正スピーカー裏面の金属フレームにびっしりと浮いた赤錆を落とします。 ソフト99のサビ落としを使ってみました。 塗って拭き取るだけでサビが落ちるというこの製品の効果はいかに? 落札時にも「錆があります」と注意書きがあった通り、錆まくり! この錆に例の薬品を塗っていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月21日 23:47 Jun@NA8Cさん
  • CDが出ない・・・

    私のオーディオプレーヤーは KENWOOD DPX-990MD  98年製の古いやつです。 CDが入ったまま出なくなっちゃいました・・・ フックを使ってエアコン吹き出し口を引き抜く エアコン吹き出し口の内部にある隠しネジを外す。 もう何回もやってるなー・・・この作業(笑) シフトノブを外しコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月26日 17:50 bmasa (まさ)さん
  • イグニッションスイッチ清掃

    『オーディオの瞬停対処』 電源(バッ直)・アース・ユニットデッキを確認した後にACC電源をヒューズ部から直接取ってもダメだったのでIG(イグニッション)スイッチを清掃(磨き)しました。 キーシリンダーの反対側にIGスイッチがあります。 青○のコネクターを外し、赤○のネジ1本を外します。 左に引き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年9月14日 18:03 かごろーさん
  • ウーファー修理

    ウーファーのコーン部が怪しいということで、コーン部分の接着部分にとりあえずカッターナイフを当ててみる、駄目だったらシンナーを流し込んでみようと思っていたら、すぐさまポロっと外れた。 そりゃビビるわな。 あとは接着だ! ということで、すぐ終わったのでアンプであるCricketの9100xxのメーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 21:48 madchangさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)