マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • 思うことがあり、一部武装を解除しましたf(^_^;

    とある御方より助言をいただき、これまで装備してきた補強用パーツを外して、ノーマルな状態に戻しました。 ジャッキアップではなく、スロープを使ったので患部までのアプローチは、確実に時短できました(^3^)/ 久しぶりにじっくり見ると、キズがたくさん付いており、下廻りのヒットの殆んどが補強用パーツだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年10月1日 21:42 Let's take fiv ...さん
  • DKブレース取り外し

    車検時にクラッチ交換してからなんか異音が出るのと、効果を確認するために外してみようという訳で下回り点検がてら取り外してみました。 前側を固定するのに使うアームの隙間みたいな箇所に落としたナット付き平板が回収出来るのか心配でしたが、ドライバーを穴に突っ込んで起こして上から指突っ込んで意外と簡単に回収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 19:45 okuyamanさん
  • ファションバー

    キャメルバーの装着の為、内張りを加工します。 本来、カバーは装着しないと思います。 が、見た目重視で加工しました。 キャメルバーは、上部からと横からで固定します。 この方がガッチリ装着できます。 キャメルバーを装着後、内張りを戻します。 装着後です。 綺麗に加工できましたが 非常に面倒くさいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月10日 10:37 mar~さん
  • サイドバーの気休めコーキング

    サイド補強でフロアに穴あけ後、 特に何もしてなかったので 念のため~。 ちゃんと出来てないけど 気休め程度に施工しておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 16:43 はー☆さん
  • リフレッシュバー取り外し

    サイドバーのフロアの固定部が、丁度アクセルに足を置く真横にあり、自分の置きたい位置から強制的に中央にずらされて、適度なポジションが得られてませんでした。 ので、取り外し決行です。 画像はバー取り外し後。 少し水が染みてサビが発生しておりました。 メインアーチの固定部分。 ガッチリしたブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月30日 21:48 わたガモさん
  • Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can 取り付け

    純正のゴムパーツ、長年ご苦労様でした! 随分色落ち(?)、日焼け(?)してますね…^^; 取り付け自体は簡単で何も問題ありませんが…、 ドアが開かなくなりました!?笑 それだけしっかりフィットしてるようです。 しかしドアが開かないと乗り降り出来ないので 紙やすりで削りました。 そしてシリコング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 14:47 Cherry☆さん
  • KEN AUTO “体Can” 取付

    こいつを置き換えて剛性をあげる部品です。 3/28発売でお手軽価格だったので購入してみました。 取付けは簡単なのですが、僕の車はM6のネジで取付けされており、 付属されていたのはM5キャップネジでした。 僕の車が特殊なのか通常はM5ネジで付いてるものなのかは不明です。 ホームセンターでM6キャップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月3日 10:49 naos5963さん
  • ロールバーパッド取付

    4点式のロールバーには不要との噂もありますが,念のため巻いておいきました. パッドは6mをロールバー購入時にサイトウロールケージさんで購入しました. 多分6mでちょうどいい(ギリギリ)の長さです. パッドにカッターで切れ込みを入れて,巻きつけていきます. 瞬間接着剤を少しづつパッドの縁に着け, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月22日 00:58 サス班さん
  • 1001ロールバー異種金属接触腐食対策【絶縁シート】

    ご存知の通り01ロールバーの材質はアルミ。 車体は鉄なので異種金属接触腐食によって錆が発生する可能性があるらしい。 その為、純正の1001にはロールバーと車体の接触を防ぐ絶縁のビニールシート的な物(材質は不明)が取り付けてある。 当方がオクで買った01ロールバーには当て板も付いてなかったんで勿 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月31日 22:27 ナカタ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)