マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ろどまにあ式ヒーターバルブ 室内制御式へ

    ろどまにあ式ヒーターバルブを取付しましたが、バルブを制御するのに車を停車させてボンネットを開けていると、かなり不審な目を受けたので対策しましたw 割と定番なのかな? 某外車のヒーターケーブルを買いました あとはホームセンターの電気配線コーナーにあるクランプ(きちんと固定出来ればなんでも大丈夫です) ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年4月22日 12:56 三丁目の大さんさん
  • ECU用水温センサー交換

    冷間時のアイドル不調の原因追求で、ECU用水温センサーを交換します。ロードスターには水温センサーが3つあり、ECU用、水温計用、ラジエターファン起動用がそれぞれあります。今回はECUが水温を拾えていない可能性を考えて、ECU用水温センサーを交換します。場所はエンジン後ろ側、イグニッションコイルの下 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年2月8日 23:15 げんごるふさん
  • NB用ヒーターユニットに交換 その2

    ダッシュボードを取り外すために、下から手を突っ込んでハーネスのカプラーを外していきます。メインハーネス4つ、エアコン2つ、ETC、室内灯などなど。 すべてのカプラーを外したら両サイドのボルト4つ、センター下部に4つ、上部に1つ外していきます。(このあたりはネットにたくさん紹介されています) なんと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:13 takebowさん
  • ろどまにあ式ヒーターバルブ取り付け

    色んな方がやってらっしゃるのでやってみました! 用意したのは汎用のヒーターホース、例のバルブ、締め込み式のバンドです まず冷却水を抜きます。やり方は先輩方のを参考に… ヒーターホースを外していくのですが、今どきの車と違い、プライヤーなどでホースをぐりぐりやると、出口が真鍮製?なので歪んでしまいま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月24日 20:29 三丁目の大さんさん
  • ラジエターの交換

    ラジエターにクラックが入ってしまっていましたが、しばらく走行していると、クラックどころか、ラジエターのアッパーケースが崩れてしまったので、今回ラジエターの交換となりました。 交換の際、どのラジエターか悩みましたが、必要なもの全てをセットとして販売している「MARUHAモータース」さんの発売してい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月13日 11:55 もりたさん
  • 強制ツインファン化

    ロードスター乗りなら既知の事実。。。 水温が上がると回るファンが一個しか回らない...AC用のファンがもう一個あるのに回らない。 街乗りだけなら問題ないと思いますが、スポーツ走行するとちと厳しいものがありますよね(^^;) そこで、せっかくファン自体二個あるんでACOFF時も水温が上がったらファン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月18日 11:43 銀カエルさん
  • 車オンチが挑む「ラジエター交換」 その③

    続きです。 必要な部品は前もってディーラーに発注しておきました。 ホースは当然新品取替えです。 ラジエターホースアッパー   ¥1,228 B61P-15-186 ラジエターホースロア    ¥1,470 B61P-15-185 汚れてしまったサブタンクもせっかくなので交換。 う~ん全然違う。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2009年7月19日 00:46 ほたかさん
  • ラジエター交換

    ラジエター上部の樹脂部分の変色がひどくなってきたので交換します。 購入したのはマルハモータースの1層式の標準コアラジエター(強化キャップ1.1kg付属)で価格は21,000円(税込) ちなみに純正ラジエターの価格を確認すると61,100円+税でした。 純正ラジエターは固定用の部品(マウントラバー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年11月21日 02:24 こくぞうどいさん
  • NA6CE バンパーシール取り付け

    モノタロウをのぞいてたら650円にてこんなものが! ラジエターのクーリングパネルとかって名前でクスコやレイルなどのラリー屋さんが売ってる製品ありますよね。かっこいいんですがちょっと高いです💦 もともとは後期型であるNA8Cに採用された部品なので、テンロクには穴が合わないので、バンパー取り付けのボ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月30日 10:23 くどちんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)