マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • アクアミスト 取り付け

    今回、ジャクソンレーシングのアクアミストという商品と取り付けいたしました。なぜこの商品を付けたかと言うとブーストを1.0kgまで上げた為フロントにインタークーラーをつける予定でしたがこれ以上フロント周りを重くしたくないためこの商品をつけました。アクアミスとはその名の通り水を細かい霧状にして燃焼室内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月28日 22:53 TCSさん
  • S/Cの変遷

    ヤフオクでゲットしたジャクソンレーシング・スーパーチャージャーをノプロさんでOHしてもらい、馴染みのショップのAWAYAで組み付けてもらいました。 ところが、これがよくインテークパイプが始動時に爆音とともにはずれましたTT。 最後にはラジエターのアッパータンクを破壊してしまったので、AWAYAでア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年6月24日 20:00 hiro.artさん
  • ターボアウトレットパイプ修理

    ロド祭りでひび割れたアウトレットパイプ。 無理やり缶コーヒー巻いて排気漏れを塞いで 自走で帰って来れたが、外して見たら首の座らない赤ちゃん状態でした。 腹巻を取るとご覧のとうり 全周にヒビが入ってもぎれる寸前でした。 でもバンテージ挟んでアルミ缶でしっかり巻いていたおかげで以外と静かだつたのでがん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 17:44 ねぎねぎさん
  • ターボ分解

    全然ロードスターじゃないです(笑) アルトワークスのものと思われるIHI製ターボ 果たして無事に元に戻るのかexclamation&question(笑) まずケーシングの止まってるネジを外します ねじ山が六星型(?)だったのでインパクト(?)使いました 中のコンプレッサーファンは、ナットで止まってるのでそいつをはずしてります た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月4日 18:03 rotary-EUNOSさん
  • S/C取付 その壱

    まずは、エアクリ周辺を外す、はずす、はずず、オラオラオラオラオラ・・・・・ エキマニバンテージまきまきまき・・・完了。 スロットルとかついでに洗浄。ひぇぇー汚いっス。 雨が降ってきたので、車庫にいれます 。もぅほとんどつきました。 ただ、どうしてもウォーターポンププーリーにベルトが接触します>< ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月27日 00:46 JJ2さん
  • NBターボ用スタビライザー

    マルハモータースのNBターボスタビを投入! NA8Cのスタビに比べるとかなり太い。 ボルトが錆び錆びで外れない・・・(汗 無理やりまわして外すとネジ山が崩れて再利用できない・・・ M10のボルトなんてもって無いんで買出し。 苦戦しながらも何とか装着! 赤色が主張してますな。見えないけど(^^; リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 17:53 プラすちーるさん
  • ターボからNAへ

    HKSエキマニの2度目のクラック もう製造も終了で新品の入手は不可能となった今再溶接しても また何時壊れるか分からないのでターボはあきらめる事にしました。 とりあえず走行できるようまずはタービンの取り外し ボルトの焼きつき防止にボルトを組み付ける前に新品ボルトに焼き入れしておきました。 それなりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月15日 23:23 ねぎねぎさん
  • S/C取付 その弐 

    今回は、前々からずーーーとやりたいなと思っていました、 S/Cについていろいろいろしたいことがあり、 やっと重い腰をあげての作業(実はほんとに腰痛でした。ううっ・・・) まずは、ちゃっちゃと外します。 チャージャーとったどー!!! …やってみたかっただけです オルタネーターとったどー!!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月24日 23:52 JJ2さん
  • S/Cの燃調問題

    NA6用のマツダスピードS/CキットはNA8インジャクター が付属され高回転時の安全性と引き替えに、アイドリングや 過給域以外で燃調が濃いために乗りづらくなります。 エアフロを改造し更にAFCで全域を薄くするという相反する 対策をしていました。 ただし、エアフロ信号を薄い(吸入量が少ない)側に振っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月24日 01:30 オノヤさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)