マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 油圧計をリニア用に

    センサーをオンオフ式に戻すか、メーターをリニア用に交換するかどっちにするかを迷っていたけど、センサー交換よりメーター交換の方が安心できるので、メーターをリニア用に。 メーター パネルはオンオフ式のままで、見た目はそのままシリーズ1.5。 入場券とか忘れてはいけないものを積んどいた。 これも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月30日 19:30 たっき。さん
  • Defi タコメーター 移設

    メーターフードの上に取り付けてたこれ、 分解して、メーターケース内に移設しました。 ネジ3本で固定 完成 こんな感じ インジケーターは、配線を延長してここに コントローラーはここ 夜はこんな感じ 自己大満足です 以上(^-^)ゝ゛

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 23:05 モンタNA8Cさん
  • アナログ時計

     現在、装着しているサブメーターは52φで左から外気温系、油温計、水温計、電圧計、アナログ時計の5個である。この中で一番便利なのが右側のアナログ時計。  しかしエアコンルーバーを加工して装着しているためエアコンの風量が不足気味になる。特に猛暑の時期は厳しい。そこで今回はこの時計をダッシュボードの上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 20:08 yamaさんさん
  • タコメーター埋め込み

    とりあえず、純正全バラです。プリント基板も外しています。作業に夢中で画像無し・・・ こんな感じで穴を開けました。開ける量は、諸先輩方のネット画像を参考に・・・ ついでに、PLXのA/F計も埋め込むんだので一緒に写ってます(笑) いきなり完成してますが、干渉部はとにかくカットして、固定は純正メーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月30日 20:24 ようすけくんさん
  • 01燃料計のニコイチ化

    すぐに壊れる01の燃料計に見切りをつけ、ラムコ製の市販品に交換してから早9年! 壊れる気配が無いのは良いが、01のベゼルがメッキリングに対し市販品はゴツいアルミ製・・・・ ベゼルの黒い塗装を剥がし磨き上げてから取付てはみたが、そのゴツさとメッキとアルミの質感の違いが気に入らないのでベゼルを交換す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月26日 20:06 01熊さんさん
  • エンジンオイル交換と油圧計のリニア化

    昨年9月にサスペンション周りのリフレッシュの際、ARRIVE石井自動車さんでNA6を代車でお借りした時に油圧計がエンジン回転数に応じて動く事に感動しました。 そしてついに、うちのNA8もエンジンオイルとエレメント交換のついでに油圧計のリニア化をする事にしました。 先ずはオークションで購入したNA6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月22日 20:14 まちゃる~☆さん
  • メーター取り外し方

    休日なのに雨。なおかつ暇だったのでメーターの取り外し作業をアップしたいと思います! 作業道具としてはドライバーがあれば大丈夫です😊精密ドライバーもあるとなおよしです!理由は後ほど説明します✨ まずはハンドルのコラムカバーから取っていきます!ここは簡単。ネジで四箇所止まっているだけなのでドライバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月28日 18:00 白ガエルさん
  • 純正メーター取り付け

    保管していた予備のRSリミテッドのメーターの走行距離を実走行距離に直して装着。 ガソリン補給後の距離は243km。 油圧センサーは、取り替えたリニアのままなので、油圧計の指針は低く示すのも同じ現象。Sr1.5の油圧計(L,H表示)とリニアに動く油圧計用のセンサーではこの動き方。 後ほど交換予定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 11:11 たっき。さん
  • メーターの電球交換

    大きい方がT10 12V 3.4W 緑色のカバーがついたのが4つ(ミドリと書いてある緑色のソケット) クリアーのが3つ(黒いソケット) 緑色のカバーは再使用ではなく新品 小さいのがT5 12V 1.4W グレーのソケットのも含めて9個 HOLD,AIRBAGは光ることがないので、タコメーター側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月19日 17:59 たっき。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)