マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作パワーウィンドウスイッチ

    納車して少ししてぶっ壊したPWスイッチ。使えなくはないけど、見栄えも悪いので重い腰を上げて交換作業。 1mmのアルミ板切って穴あけします。1mmのアルミ板はハサミで切れるから好き。 仮合わせ。スイッチはNKKです。 みんカラの先駆者様のを参考に配線。 こんな感じになりました。 そして取り付け。細か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 18:02 ふゆりちゃんさん
  • NA6専用ダイレクトイグニッションハーネス

    NA6用のダイレクトイグニッションハーネス制作 イグナイターのカプラーです。 これをピン抜きして、一般的な4列×2段の コネクターに変更します。 途中が無いですが、コルゲートチューブで巻いて完成。 写真はいつでも純正に戻せるように 中間ハーネスも用意してます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月12日 19:54 k-tech.jpさん
  • ビデオカメラの風よけ作成動画あり

    ステレオマイク部分の 穴を塞がないように 両面テープを貼ります。 フィルタースポンジをマイクの形に切り 両面テープに貼り付けます。 既設のビデオも施工済みです。 実績が有ります・・・ これで風切り音が減少するはずです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月12日 12:49 bmasa (まさ)さん
  • NA6の車速につて(メモ)

    NA6の車速信号について、調べたので忘れない内にメモとして残します。 基本的にNA6は車速信号を取れる配線がありません。しかし平成4年頃からのボースのセンソリーサウンドシステムが付いている車両はメーター裏から車速信号が取れます。 写真赤〇のRSWと書かれているネジにクワガタ端子などで結線すると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 14:21 Hi/Roさん
  • エアコンパネルLED化

    前回の「ライト消し忘れブザー修理」で、センターパネルを外したついでにエアコンパネルの電球をLEDに交換することにしました。 あまり深く考えずに、ノーマルのLED(T5)を組み込んだのですが、パネルに色ムラがでてしまうため、若干の加工をしました。 画像は加工後のモノです。 使用したのはコチラ。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月14日 10:10 masachiroさん
  • 自作 ライト消し忘れブザーの修理

    15年ほど前、ライト消し忘れのバッテリー上がりを経験し、その時を期に「ライト消し忘れブザー」を設置しました。 それ以降、同じ轍を踏むことはなかったのですが、今回リレーが壊れたため、修理することにしました。 ※写真は修理後のモノです。 簡略ですが回路図です。 最初は30と87aがつながっていて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年2月13日 06:00 masachiroさん
  • USB充電ジャック取付け

    シガライタープラグ の定位置を GPSレーダーが占拠する事になり シガライタープラグのコンセント不足問題が発生‼️ どこかに シガライタープラグを増やそうかと思ったけど ヨクヨク考えると『必要なのは 、USB充電機能だけww』 って事で USB充電口を作成、追加しました。 足元ルームライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 22:41 kensyouさん
  • 自作 アンサーバックボリューム(改)

    以前に取付けたアンサーバックボリュームが殆ど意味をなさなかったので、リトライします。 抵抗値を変えて、今回は完全消音するためにスイッチも追加します。 前回の記事はコチラ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2451868/car/1976153/45043 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年12月23日 02:37 masachiroさん
  • 自作 アンサーバックの取付+ボリューム追加

    ふとした思い付きでアンサーバックサイレン(リモコンキーでロック・アンロックをした時に確認音を鳴らす)を取り付けました。 ・・・が、コレうるさ過ぎます。 深夜帰宅で使用すると、明らかにご近所迷惑です。 これでは〝奥方様の車検″が通らないので、諸先輩方の記事を参考にボリュームを付けることにしまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年11月9日 18:52 masachiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)