マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ZOOM トランクリッドオープナー

    NA初期は室内からトランクを開けられないので装着。 接触が悪いのか?反応しない時がある。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月2日 16:39 とさけんさん
  • O2センサー 交換

    燃費向上になるかなと、O2センサーを新品社外品に交換します。 BOSCHの新品です。 2900円+送料 車に付いてる、O2センサーを外します。 外し方は、点検時に記載してるので、 はしょります。 新旧比較写真 純正のO2センサーの線をカットし、新しいセンサーに繋ぎます。 取り付け完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 23:36 まさ(^^)dさん
  • O2センサー 点検

    o2センサーのカプラーを外します。 エキマニの固定ボルトを5本外す。 O2センサーの配線固定を2箇所外す。 22のメガネでO2センサーを外す。 煤けてはいませんでした。 パーツクリーナーで洗浄 バーナーが、なかったので、ガスコンロで炙り、電圧測定。 0.9V 正常? とりあえず、ここまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月26日 00:33 まさ(^^)dさん
  • リアガラスの熱線用ハーネス補修<2>

    NAの車体側コネクタ。 NA6後期型なので、ハードトップ用に車内に配線が取り回してあります。 NA6初期型は、この配線は後付けになっていますが、配線キットが絶版のため入手困難と思われます。 コネクタを使用しないとき用にキャップが付いているので、キャップをはずします。 車体側のジャックを差し込んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月9日 22:14 *Seiさん
  • リアガラスの熱線用ハーネス補修<1>

    自分のロドは6年前に、NA骨にNB幌を張り替えています。 クロス幌で熱線付きガラスにしたため、通電させるハーネスが必要。 このハーネスの幌と繋ぐ側のカプラが焼き切れてしまったため、補修することに。 下は、NB用の普通のハーネス。 上が、NA用に作ったNBカプラ(幌側)+NAジャック(車体側)のハ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年1月9日 22:02 *Seiさん
  • リモコントランクオープナー♪

    車両購入時から付いていた後付けのセキュリティにトランクオープン用の出力端子が付いているのに今ごろ気が付いたので、NBの中古品リモコントランクオープナー(ソレノイド)付のトランクキャッチを入手して取付てみました♪ 内貼りをはずして、ノーマルのキャッチ部と、こんにちは♪ ボルト2本とオープナーのワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 23:53 デススターさん
  • 色々

    木曜日。いつものディーラーへ、エンジンヘッドカバーのパッキンを交換しに行く。ディーラーで頼むのは決まってアイスティー。そして待ち時間はSKY-ACTIVのCMを眺めたり、MBA(MacBookAir)を開いて調べ物をしたり。 パッキン交換は工賃含めて6000円ちょっと、時間にして1時間ちょっとで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月18日 16:35 Griffith@ヴェールス ...さん
  • ブラックネーター取付加工

    以前自分で取り付けたブラックネーターですが、 純正とは違って、○の部分のネジが貫通タイプではありません。 中にネジが切ってあります。 その為に、この写真のような取付(純正と同じ)が、 出来ないでいました。 今までの取付方法でも、問題はなかったのですが、 引っ張ることをしないで、裏でネジ止めだとゆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月10日 15:34 青い月さん
  • ユーノスロードスターNA8..ウィンカーリレー  修理

    いきなり...ウィンカーがハイフラ化してしまいました。 国家予算を抑えるために...修理 意外に面倒。 老眼には堪えました。 この丸の部分が、丸く亀裂が入り....接点不良....の...筈 ハンダを垂らして...終了 これで治れば...安い物です。 元に戻して...完了。 ウィンカーも...何事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月3日 20:38 ガレージエルフさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)