マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ファミリア

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 鍵穴にくすりを注入(BD1051 ファミリアXG)

    弊ファミリアXGは,購入時より運転席ドアのキーシリンダーの動きが悪く,キーを差し込んでロックを開錠しようとしてもキーが回り難く,コツが必要でした。 すり減ったキーのせいかと思い,メーカーで純正キーを作成し直しましたが,状況は改善せず・・・。 ネットで調べると「鍵穴のクスリ」と言うケミカルがある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月18日 17:00 Koji GSⅡさん
  • ドアノブ交換

    ドアノブの塗装がが完成していよいよ取り付けることになりました。 こちらは標準のドアノブ。 無塗装で樹脂の地肌のままです。 取外すとこんな感じです。 汚れが隙間にこびりついています。 取り付け前に清掃して汚れは取り除きました。 ドアの内側はこんな感じです。 標準品と塗装品はこんなに雰囲気が違います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年11月11日 09:33 G爺さん
  • ルーフモール自作

    ルーフモールをホームセンターで売っている市販のコーナーモールから自作します。 写真は現物合わせで採寸しているところです。 左右のカットライン この形に切断します モール固定ピンが通る穴を開けるために、穴の位置にマーク ドリルで穴を開口しました 固定ピンクリップは前後にあります。 フィッティ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月15日 17:02 G爺さん
  • ドアヒンジの交換

    分解は、必要最低限で。 と言っても、こんな感じになります。 作業前のシュミレーションで、右の フェンダーを外した方が、調整を する上でも得策と結論出しました ので、こんな事になっています。 右からのショット。 古い車だし、あんまり意味無いけど。 ばらしている雰囲気を。 それにしても「カチオン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月22日 19:03 黒猫@福岡さん
  • リアハッチダンパー新品交換

    ハッチゲートダンパーの劣化が進み、ハッチが落ちてくるようになりました。 いよいよ、危険防止目的で交換です。 3年前に購入した新品を使う時期がきました。 当時の価格で左右セットで2万円程でした。 新品が購入できるって良いですね。 念のため部品番号 B468-62-620D 右用 B468-6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月26日 01:25 G爺さん
  • リアハッチ周り、部品取り付け 備忘録

    ハイマウントストップランプの配線にエプトシーラーを巻いて配線がボディに触れた時の音対策をしました。 しばらくの間モールを取り付けないので、取り付け穴をアルミテープで塞ぎ、雨対策をしました。 ワイパーモーター 部品を紛失しないように、取り外した後、ブッシュやナットをはめておきました。 防水対策と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年11月14日 12:05 G爺さん
  • リアガーニッシュ鍵穴^^

    バンパー塗装のついでに、リアガーニッシュ鍵穴埋めしました^^ 裏からFRP! パテ!盛り盛り^^ 削って盛り盛り! サフ仕上げで!板金屋に^^ 完成^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月12日 22:14 ふぁみりゅさん
  • 右後ろドアロック修理(画像無し)

    ドアロックが最初だけ硬くて動かしているとスムーズに動くようになる。しかし、暫くするとまた硬くなるという症状。 ドアの化粧板を外して見てみると、防水シートの粘着剤がロッドをシートに粘着させていて、動きが硬かった。 ブレーキクリーナーとウエスにて必要部位を洗浄し、グリスアップする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月26日 16:01 tanupon323さん
  • マッドフラップ交換

    元々、2年連続でオカマされたのをきっかけに 少しでも目立つようにと、付けたフラップ。 去年の年末に粉砕したため、ノーマル仕様にしていました。 小さくて色も黒いので、目立ちませんね~ 前回のを型紙にして、さくさくカット。 仕上げに、奥様製のステッカーを貼って出来上がり。 白さ際立つ仕様になりましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月17日 00:26 teramiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)