マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ファミリア

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • フロアーガード

    今回はフロアガードだけです。 そのほかのガード類は廃盤になってしまい入手困難となりました・・・(TT;・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月12日 21:51 キヨ@赤ファミさん
  • 自作サンシェードもどき

    フイルム貼りに何度か失敗して100均で角材3本買って枠作って、ホムセンで網戸の網(黒)を買ってきてステップルで張りました。 フイルムが貼れるまでは、これでガマン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 22:55 出前一丁さん
  • センターコンソール前部 間接照明

    夜間センターコンソール前部の窪みが寂しいのでLEDの間接照明付けます。 オーディオイルミから線をひけるように配線を準備しておきます。 結構な光量があって2個付けると明るすぎるので・・・ 1個にして、もう一つは助手席足元を照らしておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月9日 20:52 出前一丁さん
  • ボンネットの裏にも静音シートを貼りました(^-^*)

    ちょっと寸足らずでしたが、自分で仮止めしたりしてなんとか出来ました(^-^) 感想は… 車内に侵入してくるロードノイズ等が減りました!! それとやっぱり、高速道路がこの効果を一番体感出来ます☆ 次は…ドアかな?V(^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月10日 23:30 kazukyさん
  • シガーライターのACC電源化

    BDファミリア前期型はシガーライターが常時電源で供給されており、ポータブルナビ等の使用時には停止後にイチイチ電源オフしなければならず不便でしたので、これをACC電源で使えるように配線を組み替えました。作業は簡単ですが、個人的には効果が有る変更だと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 20:48 e5さん
  • オーディオボードの修正

    オークションサイトでBG4WD用オーディオボードを落札しました。さて、4WDと2WDで何が違うのか?写真の様に前方の長さが、30mm長かった。これを、真っ直ぐに切るのが、大切です。家のノコギリ3本試してみる。刃付け士の名前入りノコバが、やっぱり、よく切れました。 カット前です。 カット後です。 罫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 09:29 INTERPLAYXさん
  • トノカバーの補修。

    写真の様に、トノカバーのサイドの口が開いて、変形があるので、補修します。 木工用ボンドを内部まで、染み込ませて、型崩れを矯正します。乾燥に時間がかかります。 乾燥すると、透明になります。果たして、また、自重で変形するのか?オーディオボードと2wayで、使用しながら、様子を見ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月29日 18:02 INTERPLAYXさん
  • サンバイザークリーニング

    サンバイザーをオークションで落札しました。汚れ有りと書いてありました。結構、汚れている。 整備士の義兄に相談したら、これが、すぐに出て来ました。 こんな感じ。タオルで拭いて乾かします。 結構、キレイになるんですね。 自分で、勝手に、消毒用アルコールで、綿棒で、叩いて、染み抜きしました。でも、最初か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月12日 08:57 INTERPLAYXさん
  • リコール 「イグニッションスイッチ」の交換

    10月に入って届いた、イグニッションスイッチのリコール通知ですが、Egオイル交換と同時に作業して頂きました。 カバーを外して作業中の様子 対象事象は、スイッチ内部の接点に過剰な量のグリスが塗布されたため、スイッチ操作時に発生するアーク放電の熱によりグリスが炭化して可動接点と固定接点間に堆積スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月12日 09:17 にゃむこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)