マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音化:Aピラー、Bピラー、リアゲートドア編

    以前、Aピラーを外した時にカバーの内側に消音材(シンサレート?)が貼ってあったのを思い出し、静音の施工をしてみました。 白いのが純正で貼ってある消音材です。 最初から貼ってあるということは、そこがウルサイからメーカーが対処したのだと考えます。 ちなみにメーカーが使っている消音材は白いシンサレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月22日 23:04 インディゴRSさん
  • 静音計画 リヤゲート内側隙間埋め2

    こんな感じで貼り付けます。 尚、貼り付ける時は、絶対にひっぱらない事。引っ張ると全然くっ付きませんし、すぐに剥がれてしまいます。 反対側はこんな感じ。 ちょうどアール部分が剥がれたように見えますよね? この後、施工し直しましたが、まさにこんな状態になってしまいます。 ちょうど反対側のリヤテールラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月18日 15:45 黒バスさん
  • 社用車に「静音計画」風切り音防止モールドア用取り付け

    MPVに着けようかと買った商品です。 セカンドドアのエッジに着けるモノだけど、スライドドアのMPVにゃすでに似たようなのが着いてるし・・・^_^; で、高速をよく走る社用車にセッティングしました^_^; 取り付けはいたってカンタン。 はさんで、長さを合わせてハサミでチョキン。 10分以内で完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月9日 23:28 チョッパー石松さん
  • デッドニング計画最終回

    はい、静音デッドニングもいよいよ最終回となりました。 まずはリヤフェンダーの内張りを剥がして、 いきなり遮音シートを貼った写真ですが、ちゃんと制振シートと吸音シート、そして遮音シートを貼っています(^^) ホントはもっと隙間無く貼りたかったんですが、内張りとの隙間が厳しい箇所もあったので無難に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月20日 21:27 真貴凌(まきりょう)さん
  • リアハッチのウエザーストリップまわりの防音《エプトシーラー》

    マイMPVは高齢車ですのでゴム類の劣化が進んでいるんじゃないかと思います。 劣化したウエザーストリップでは防音効果が充分に機能していない気がします… そんな訳でリアハッチのウエザーストリップまわりをエプトシーラーで強化します。 -------------------- 《高機能シーリング材エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月2日 10:48 ZEROタイガーさん
  • 静音計画 ドアミラー根元部隙間埋め

    ふと見たら・・・隙間が(笑) 静音計画には影響出ない箇所かも知れませんが、ちょうど余ってるテープもある事なので、今回はここの隙間埋めをしてみた。 施工前の状態。 ドアを開けてテープを貼る位置を確認。 ドア側とボディ側、どちらに貼りつけるか迷いましたが、今回はボディ側にしています。 使ったのはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年5月27日 13:33 黒バスさん
  • フロアの防音化 その2

    スカッフプレートを外した所の鉄板は意外と薄く、この部分は効果があるかなと思いやってみました。 穴が開いてる所とその付近をデッドニングシートを貼り付けしました。 気休め程度ですが、フロアのじゅうたんの下にゴムの板を敷きました。 少しは効果があったかな??? 感想 ココも他の部分との同時執行なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月4日 21:51 みのるさん
  • エンジンルーム静音シート取付と効果確認

    遅ればせながら皆さんが効果が高いと言われているエーモンさんのエンジンルーム静音シート(2670)の取り付けを行いました。 まずはエンジン周りなので、ボンネットの制振のためにインシュレーターを外してレアルシルトを貼り付けました。 インシュレーターを取り付けて、静音シートを取り付けて完成です。 さて効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月3日 21:56 よんよんてぃーさん
  • 静音計画 リヤゲート防音施工5

    内張り側にはニードルパンチを全面貼り付けします。 貼付けには全天テープ(両面ブチル)を利用しました。 次にソフトレイを全面施工・・・したかったんですが、内張りのハマり具合が悪くなってしまいそうなので、部分部分でカットして貼り付けにしました。(あまり意味無いかも 貼付けには全天テープ(両面ブチル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 13:53 黒バスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)