マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

整備手帳 - MPV

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スピーカーを交換

    1列目のスピーカーの交換とツィーターの新設です。 スピーカーの配線についてはかぶとさんにご教示いただきました。 ありがとうございました。 最初にスピーカーの比較です。 左が純正、右が今回交換したClarion SRT1700Sです。 磁石の大きさが全然違いますね。 まず、メインのスピーカーか ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2012年9月23日 00:14 ばつまる☆さん
  • 純正キーレス増設設定

    オクでポチッた純正キーレス。 キーレスはカミさんや娘も運転するので、家に置いておかねばなりません。 仕事帰りに車を弄る機会もあるので、キーレスが2個あるといつも持っていられます(^.^) ちょっと小傷も目立つけど、自分のとほぼ同じレベルの使用感で、540円~(^v^) ボタン電池チェックし ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 7
    2012年7月16日 15:16 チョッパー石松さん
  • リアバンパー取り外し

    はじめてリアバンパー取り外しを行ったので、健忘録も兼ねて整備手帳にアップします。 まず、タイヤハウス内や底面を操作しやすいように、 少しギャッジアップします。 油圧ジャッキをリアセンターに装着するには、アームがあたって操作できないので、車載ジャッキで片側を少し持ち上げてからにしました。 まず、 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2009年2月8日 15:52 ギャラグレ兎さん
  • フロント・サイドカメラ速度制限の解除

    グローブボックスを外すと見えてくるコンピュータが、今回のターゲットのパーキングアシストのコンピュータです。 真ん中のコネクタを外して作業します。 真ん中のコネクタだけだと外しにくく、作業もしづらいので両隣のコネクタを外してから、真ん中のコネクタを外して作業をします。 先のとがった道具で、この部分を ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2011年10月28日 22:01 たけちん。。。さん
  • フロントスピーカー交換②

    その①からの続き・・ ウィンドースイッチパネルの前方に指を入れ、エイッと引っ張ると簡単に外れます。 パネルの裏のコネクタを抜きます。 結構きついので傷をつける恐れがあります。気を付けましょう。 これで一応外すものはすべて外れました。 あとは内貼り全体を取り外し。 下側に指を入れ、左右ゆっくりと外し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年3月1日 12:13 ココろんパパさん
  • 4灯化への道①テール取外編

    まずは、テールを取り外します。 黄色○のクリップとリアハッチの持ち手部分を外します。 持ち手部分は上からこじ開けると比較的取れやすいです。 次にリアゲート上部のカバーを外します。 写真では左側が見にくいですが、黄色○部分に両サイドのクリップがあるので外します。 サイドカバーを外します。 黄色○の ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2009年5月1日 01:29 パパQ~さん
  • バッテリー再接続後にやること 備忘録

    備忘録。 バッテリーを外して作業した後に再接続するといくつかの設定が必要なのでメモ。 ※車種:LY3P 23T Lパケ 参考資料:ディーラーでもらった書類 ◆DSCおよびAFSの復旧◆ 1.エンジンスイッチをONに 2.ハンドルを右にいっぱいまで回し、そのあと左いっぱいまで回す。 3.DSCおよび ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年1月18日 23:35 ぽちたまこさん
  • Aピラー取り外し、そしてバックスキン化♪

    アイボリーのバックスキンが発売されたんで、プラチックなAピラーをバックスキン化しちゃいます♪ まずはAピラーを外します。 この外し方、かなり曲者です。 以前レーダー更新で、助手席側は何なく外せたんですが、実は手順が間違ってたみたい... ウェザーストリップ外した後、本来は赤○部のファスナー2箇 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2011年2月20日 14:54 ろくべぇさん
  • VIE-X08ナビ(DOP)パーキング信号

    DOPのアルパインナビKK0G(アルパイン型番VIE-X08)を走行中もTVが見えるようにします。 いろいろ探しましたが見つけられず、メーカーホームページにて配線図を頂戴しました。 アルパイン様有難う御座いました。 まず養生をして、キズ防止です。 アルパインナビの背面はこんな感じです。 向かっ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2010年4月7日 11:21 Dai23Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)