マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アクセラ用BOSEスピーカー交換

    オクで入手したアクセラ用BOSEスピーカー新品。2個で5千円でした。 内貼りをエイやっとはがします。 スピーカーの裏金属むき出しのところに、デッドニングシートを張ってみました。 内貼り裏の隙間に、100均のすきまテープを張ってみました。 スピーカー周りのリブをカッターで切って平らにします。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月5日 22:53 wakatanさん
  • 中華フリップダウンモニタ取付

    買ってから2年半、放置して存在を忘れかけていたフリップダウンモニタの取り付けをようやく行いました。 取り付けたのはEononの11.6インチ フリップダウンモニタのL0146Mです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1201985/car/1116796 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月23日 14:54 おータケさん
  • サテライトスピーカー取り付け

    サテライトスピーカーを取り付けます。 思ったよりでかくてビビり気味。 最初はこの隙間から作業するつもりでしたが・・・・ ゴツイ手が入らず結局リアシートを外しました。 外し方は他の人を参考にして下さい。 作業中暑すぎて思考停止してました。 まずは配線。スピーカーケーブルをちょん切ってキボシ加工。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月17日 11:14 tatutakuさん
  • リアスピーカー交換

    シーケンシャル化するときに、リアのスピーカーが純正であることに、今更気がつき、交換することにしました。フロントと一緒のものをチョイスしました。 これこれ。嫁に言わせれば 「音の違いがお前には判るのか?」 自己満足だわ! ベースは純正のビスをそのまま使用します。 さくっと交換完了。 さらに嫁、言いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月16日 20:15 †ポックリ†さん
  • アルパイン TMX- R1100 フリップダウンモニター取付

    ブラケットを車体ルーフフレームにビスで固定するため、ビス穴の位置決めを正確にやりました。 A4サイズの紙を4つ折りにするとピッタリでした。 先人のかたが残して下さった型紙サイズを参考にビス穴位置をマーキング。 センターラインの位置出しです。糸を使いました。 位置決めは、ルーフ内装中央で固定され ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月26日 21:23 TRITONさん
  • BM BOSCHMANN MM-2

    プレマシーに、ダッシュボードにツィーター設置するためのキャップがあります。MPVの時代に、取り付けしようと、思って購入したままのを、今回取り付けます。 7年前のものですが、大丈夫でしょう! プレマシーはダッシュボードにツィーター設置するためのキャップがあり、裏まで配線が来ているらしい? キャップの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 22:45 おやじでぃさん
  • 1/fゆらぎはウーファーの疎密波にツィーターの高音を乗せる事。

     逆起電力対策をして、且つツィーターの泣き防止、ウーファーの電流供給しても、2WAYのセパレートスピーカーって、一つの箱に入ったホームスピーカーとは表現力が違う、音楽が体にスッと入ってこない、なぜか?コアキシャルタイプはウーファーの素材次第、紙のフルレンジがホームスピーカーに近い。  そこで、試作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月2日 16:34 雲CR3Wさん
  • 純正ツイーターのコンデンサ交換

    ツイーターのコンデンサをいいものに交換すると音質がアップするというレビューを見てやってみたくなりました。 ドアについているガーニッシュを外し、ツイーターを外します。 ツイーターの裏側です。小さな電解コンデンサがついてます。 容量は50V2μFです。 スピーカーは35W、中国製です。 大きさの割には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 22:56 PLEORS2000さん
  • ALPINE TMX-R1050VG取り付けー②

    ⑧助手席側アシストグリップも外した方がやり易いです ⑨ 今回はMirrorヒューズBOXから電源を取りました。茶色線7.5Aのヒューズ差し替え ⑩ グローブボックス裏からAピラーに這わせてしっかり留めます 11. Aピラー上辺りから天井に配線を這わせて、切り裂いた天井から引っこ抜く。針金を使ってA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月1日 01:19 Wジャスティスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)