マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - プレマシー

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 自作リアクターModification

    ※通常の接続から変更していて人柱がいないので難易度を上げました。 記事の内容を真似て故障など発生しても自己責任でお願いします。 ここから本文。 思ったように効果が出ていない?基本に戻って作りなおします。 ついでに外していたEDLC(大容量キャパシタ)も再接続しました。 よく見ると構造が違っていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月16日 21:41 プレマシー2回目さん
  • I-stopランプ点滅

    ひと月くらい前から I-stopランプ点滅し出しました。 バッテリー充電して消えるかなーと 思ってたんですが消えず、ほったらかしていました。 バッテリー容量確認すると、サブバッテリーが新品の6-7割に弱っているようだったのでDの見積もり聞くのと、リア周りのゴトゴト音の見積もりを聞きに行ってきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月10日 00:31 きいやんさん
  • チャージランプ点灯!

    チャージランプが点灯しちゃいました・・・ +端子が外れることはないけど、まわる程度。これは緩みなのか? といろいろやっていたら、消えちゃった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月9日 20:44 丹沢山猫さん
  • 備忘録「istopの停止時間の記録」前回から3年経過

    バッテリーを交換してから約10ヶ月、今んとこistopが作動してるのでバッテリーは元気な模様。なのでバッテリー交換して2年目の冬からistopが作動しなくなるというのがこれまでのバッテリー達なのでその前に記録しておこうと思う。さてVARTAは今後はどうだろう。 3年前のistop累計 61h40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月12日 23:30 まんぶりさん
  • バッテリー バックアップメモリ 作成

    プレマシーのバッテリー交換でバックアップメモリを作成することにしました。 ホームセンターで9Vの電池と電池ホルダーを購入しました。 ボンネットにひっかける用で電池ホルダーにくっつけるプラの板を丁度いいサイズにカット。 プラの板に穴空けてタイラップ通して電池ホルダーを両面テープで固定。 電池ホルダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月9日 18:54 シビオ(83号車)さん
  • 没案件:電気石箱の接続場所変更

    ※先駆者がいないので難易度MAXにしました。模倣して車が不調になっても自己責任でお願いします。 燃費改善を目論み電気石を入れた箱をボディアースへ接続しましたが、どうも燃費が悪い為接続場所の変更を行います。 写真は仮設のスーパーキャパシタも写っています。 → 密林でいい箱見つけたので、箱の載せ替 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月26日 18:57 プレマシー2回目さん
  • バッテリー充放電積算量リセット方法

    前の整備手帳でバッテリー交換しましたが、充放電積算量のリセットだけはやった方が良いとアドバイスをいただいたので記録シール貼りついでに実施しました。 先ずはエンジンキーをONの位置にします。 エンジンをかけてはいけません。その一つ手前です。 なお、ボンネットは開けておいた方が良いかも知れません。 左 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2023年11月12日 14:30 Dakutoさん
  • DC12Vプラスライン除電用?EDLC容量アップ

    ※バッテリーマイナス側は撤去すみです。 以前にバッテリー端子プラス/マイナスへ除電目的?EDLCを装着しましたが、容量を上げたらどうなるか? アースベルト付けている中、何か変化あるか?併せて実験してみます。小生過去記事参考にして下さい。 また、先輩がいないので難易度は一応上げました。 隣の大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 17:02 プレマシー2回目さん
  • デサルフェーター装着

    カオスバッテリーが4年を超えて、エンジンのかかりがちょっと弱くなってきたのでアンチサルフェーターを購入。 適当な入れ物に穴をあけて 合体。 装着。バッテリーはサイズダウン(容量は同じ)していたので、隙間に入った。 ただ、常時電源(+B)接続で暗電流が単体で実測46mA。。。 オルタネーターがON ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月22日 20:22 spring-tourさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)