マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 1G締め

    1G締めなんだけど、この作業、Gをかけるのが適切にやらないとかなり危険な感じがする… 今回、突っ張り棒でフットブレーキをかけた状態でローターのベルハウジングにウマをかけてみたが、ズレないか怖かった。 ロアアームにかけたほうが良いのかもしれないが未検証。 なんにせよ危険性があるので自己責任で。 自 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2023年6月13日 13:00 ふっき~さん
  • 1G絞めのやり直し。

    足回り交換時の1G絞めが甘かったせいか、車高が馴染むに連れて4輪の動きにチグハグ感が目立ってきたので、1G絞めをやり直しました。 ジャッキアップ中の地震がトラウマになっているので、前後別々に作業しました。 フロントはウマを掛けてから接地時に計測した位置までロアアームを上げて作業し、リアは日が暮 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2023年5月23日 17:46 AK424さん
  • ピロスタビリンク自作

    フロントのスタビのゴムカバー破れがあったため、交換品探しましたが、結構高いので自作して見ることにしました。 せっかくなのでピロ仕様で調整式にしてみます。 使った部品は以下の様な感じ。 ・日本トムソン(IKO) ピロボール POS10EC x2 ・日本トムソン(IKO) エルボール LHSA10 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年10月6日 19:28 kachan7さん
  • リア純正スタビライザーのゴムブッシュを切り離し

    昨日、新しい車高調のお試し&馴らしで山道を流しましたが、どうも変に跳ねるのが気になりました。 コーナーだけじゃなくて、直進も。 うーん・・・って腕組んで色々バネセッティングどうしようかなーって悩みました。 とりあえずバネの動きを邪魔してるであろうスタビライザーをどうにかしよう。 ブッシュステ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2017年12月20日 15:47 みか@NDTurboさん
  • アンチロールバーブッシュ切り♪

    今乗ってるNDが初めてのロードスターなので、まだまだわかってない事が多いのですが、開発者の梅津大輔氏によるとNDの左右を繋ぐバーはアンチロールバーであってスタビライザーでは無いそうだ。 元々ウチのNDはSSPのAT車なので、アンチロールバーもLSDもトンネルブレースも付いて無い。 そう言う点では ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年2月5日 18:53 ヒキさん
  • Powerflexブッシュで、トーコンキャンセルに挑戦

    トーコンをキャンセルするため、ブッシュ交換にチャレンジしました! 各ショップからトーコンをキャンセルするためのパーツが出ていますが... 今回は海外の通販サイト(DemonTweeks)より、Powerflexのウレタンブッシュを入手してみました。 ■[Powerflex] Rear Trai ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年6月7日 15:09 九州男児1222さん
  • Nielex ナックルサポートアップグレードKit

    脚廻りの最後の一手にと決めていた 「ナックルサポートアップグレードKit」 ナックルサポートだけでも効果ありですが どうせ取り付けるならアームサポート付きの キットを選択。 キャンバー方向とトゥ方向の剛性を確保することで、直進時の舵の落ち着きと、コーナリング時の修正舵の減少に寄与するとのこと。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年12月2日 15:08 Tsukiyoさん
  • フロント純正スタビライザーのゴムブッシュを切り離し

    抜けないことで定評のあるNDのフロントスタビです。 メンバー下ろすらしいですね。 今回は抜かずにブッシュだけ切り離します 前回リアのゴムブッシュを切り離したら、非常に動きが良くなって、乗り心地も快適になったのでフロントもトライします。 前だけゴチゴチするのも嫌だしね。 とりあえず、ブッシュのス ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2017年12月23日 15:02 みか@NDTurboさん
  • 脚の分解と計測

    脚が来た。 前脚 前脚のバネの詳細 ID62 10kg/mm 自由長180mm 後脚 後脚のバネの詳細 ID62 8kg/mm 自由長160mm 前脚分解 ロッド長103mm ストローク長さ92mmで底突き バンプラバー37mm サスストローク103-37=66mm(?) プリゼロ時の限界荷 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年9月21日 21:19 だりぃーっす@TOMOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)