マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 助手席側スピーカー増設 その2

    ハーネスとスピーカーを接続し フタを元に戻して完成 取り付けた最初の感想は 2インチのスピーカーは やはり(T-T)と思いましたが、 バランス調整をリア寄りにし、 音質は高音よりにする事で 曇った音質と増設したスピーカーの 役目を果たしてくれます。 カミさんの感想は やはり運転席で聞くより 遠く感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月27日 20:27 小悪魔のぱぱさんさん
  • 助手席側スピーカー増設 その1

    我が家のロードスターはRSですが BOSEレスなので、助手席の ヘッドレストスピーカーが有りません。 なので助手席シートはオープンはもちろん、クローズでもフロントからだけ まずは運転席用のスピーカーを2つ マツダで購入 2個で3200円ぐらい 次に3インチのスピーカーグリルを発注! ネットで2個セ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2021年10月27日 19:59 小悪魔のぱぱさんさん
  • スピーカーバッルボード作成

    友達から貰ったMDFで作られたバッルボード。 取り付けから早12年ほど経とうとしてます。 雨水などにやられて腐りかけてましたw なので、新しく作ります? MDFボードをホムセンで購入。 大きさに合わせて切ります。 コンパスを使用して、スピーカーの径に合うように円を描く。 ネットでは重ねない方が良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 12:31 レドラーNCさん
  • マツコネ RCA(続き)

    前回、RCA取り出し計画が微妙に惜しいところで終わってしまうのが嫌で考えた結果、ボリュームがコントロールできないだけならボリューム追加すればいいのではと思い立ち、ホーム用でRCAにボリューム挟んでコントロールしてるものを見たことあると思い出して作ってみることにしました そこでオーディオ用のボリュ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月18日 17:20 終夜よもぎさん
  • マツコネ RCA

    ロードスター、もといマツダ車でオーディオをいじる上で立ちはだかるマツダコネクトのRCAない問題 私も致し方なくスピーカー出力からハイローコンバーターにて音声信号を取り出しアンプに接続しておりました なんとか音声信号を取り出せんもんかと試行錯誤したところ実用レベルまでには出来たので記します ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月18日 16:59 終夜よもぎさん
  • ヘッドレストスピーカー取り付け

    ノーマル状態に耐えつつ1年半 そろそろオーダーしていたコンバケが出来上がってくるはず♪ 待ちきれないので バケットシート入れても ハンズフリーフォンが使用可能になるよう シート内のスピーカーを移設 は面倒なので MonotaROで注文w ノーマルだったけど BOSE仕様と専用コードを。 グ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年9月6日 16:21 M工房さん
  • 1DINオーディオ配線編 DEH-5600

    1DINオーディオ取り付けです。 この様な位置に設置します。 ※取付・加工・接続等に関しては自己責任でお願いします。 配線はダッシュボードからセンターコンソールを経由して設置位置まで延長します。 延長用にエーモン工業の20m巻き(何色でもOK)を1本あたり130cmの長さで必要本数作ります ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年8月21日 19:28 黒い月01さん
  • オーディオパネル製作

    オーディオは家庭用のBluetoothアンプを使っているのですが、当然ステーなのがないため2DINスペースに放り込んで使っていました。 今後時計やスイッチ類を付けたいためパネルを作ります。 使っているアンプはこれです。 夏の暑さで基盤が壊れたら変えようと思っていましたが、多分大丈夫そうですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 19:32 yabolgさん
  • ドアスピーカーの隙間

    遮熱フィルムを貼ろうとトリムをはがし。。 失敗してw ついでに気になっていた作業をついでに、やってみます。 右ドア これはイカン‼️ 指が入る隙間 しかもユニットの傍って ありえない ハーネス外してエプトシーラを貼っていく事に。。 真剣に埋めるならパテですね。 その内、ユニットを交換するんで暫定処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 10:15 Junismさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)